今日の小山田

6月19日 校長室より 1年生算数

公開日
2024/06/19
更新日
2024/06/19

今日の小山田

 ひき算の学習です。5−3という式から、どんな場面をイメージしますか。ひき算には3つの意味があります。
 5こあったミニトマトを3こ食べました。のこりはいくつでしょう。これは、求残と呼ばれる、のこりを求める式、5−3です。
 ぼくは、ミニトマトは5こたべました。いもうとは3こたべました。どちらがいくつおおくたべたでしょう。こちらは、求差とよばれる違い、差を求める式、5−3です。
 もう一つは、全体の中の部分を求める、求補といわれるものです。

 1年生のひき算は、はじめに、イメージしやすい「残りはいくつか」を求める問題からスタートしています。式の意味を豊かにイメージすることが、算数のおもしろさにつながります。