町田市立小山田小学校
配色
文字
今日の小山田メニュー
9月6日 学校公開(防災教育デー)③
今日の小山田
地域の方を中心に炊き出しの準備をしてくださっています。お湯を沸かしアルファ化米...
9月6日 学校公開(防災教育デー)②
放水の見学です。消防署や消防団の方々に実際に放水していただき間近で見学をしまし...
9月6日 学校公開(防災教育デー)
今回は、暑さ対策もあり、体験の数を減らして行いました。 人形を使ってのAEDの...
9月5日 小山田の様子
6年生は明日の日光の発表に向けて準備をしていました。 11時ごろの学童前の川の...
9月4日 授業の様子
6年生の算数の学習です。確率の学習で、樹形図を使って考えていました。 2年生の...
9月3日 授業の様子②
2年生は係活動の看板つくりや2学期の目標をかいていました。 1年生は5時間目に...
9月3日 授業の様子
5年生の外国語(英語)の様子です。家族の紹介をしました。ペアで何度か会話した後...
9月2日 授業の様子
2年生の算数の授業です。単位の学習の導入をしました。じゃんけんをしながら、水を...
9月2日 小山田の様子②
給食配膳室の掲示板には栄養士さんの夏休みの自由研究と銘打って掲示がしてあります...
9月2日 小山田小の様子
毎週火曜日に代表委員会の児童が朝の挨拶運動を行っています。 中休みの様子です。...
7月18日 終業式の日
あゆみを渡す時には一人一人時間をとって渡しました。 田んぼの様子です。大きくな...
7月18日 終業式
1学期の終業式です。児童代表の言葉は3年生です。長い夏休みが始まります。生活指...
7月17日 6年生着衣泳
6年生が着衣泳を行いました。前の週は雨でできなかったので楽しみにしていたようで...
7月16日 授業の様子
6年生の外国語(英語)の授業です。 5年生が6年生の教室に見学に来ました。社会...
9月1日 授業の様子
多くのクラスが、クラスの係決めを行っていました。
9月1日 2学期始業式
2学期の始業式です。 校長先生からは日大三高n甲子園準優勝の報告から努力の大切...
7月15日 授業の様子
3年生の書写です。大型提示装置も活用しながら行っていました。 6年生の図工です...
7月11日 稲の様子
5年生の威年です。大きくなってきました。周りの雑草も大きくなります。
7月9日 授業の様子
2年生の国語の授業です。 夏といえば、ということで言葉を探しています。グループ...
8月28日 竹の会 お楽しみ会
竹の会でお楽しみ会を開いてくださいました。ボール型のダーツや水鉄砲を楽しんでい...
学校からのお知らせ
おたより
学校だより
学年だより(1年生)
学年だより(2年生)
学年だより(3年生)
学年だより(4年生)
学年だより(5年生)
学年だより(6年生)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年9月
RSS