学校日記

4年 無量大数

公開日
2021/04/14
更新日
2021/04/14

楽しい学校

までは実際には扱いませんが、
コラムで出てくると、ついつい覚えたくなる
数の単位です。

だいたい
恒河沙(こうがしゃ)とか阿僧祇(あそうぎ)など
宗教用語か!?と思ってしまいます。

4年生では億と兆まで扱います。

日本の命数法(百とか万とか)では
4桁ごとに新しい単位を使うので
少ない単位で大きな数を表す事ができて便利ですが、
これを算用数字に置き換えたり
読み替えたりしなくてはいけなくなると、
だんだん子供たちも混乱してくるのです。

10進法の原則と、命数法の仕組みを
しっかり理解して使いこなせるようになってほしいです。