学校日記

1年 長いはり 短いはり

公開日
2022/02/08
更新日
2022/02/08

楽しい学校

時計の読み方を習っています。

短針が時、長針が分を指していることが分かっていても
短針が1と2の間にあると、2時と読んだり
長針が6を指していると6分と読んだりして、

ひとつの円盤の中の目盛りを
時間と分で読み分けなくてはいけないのが
1年生には非常に複雑に感じてしまいます。

生活場面で慣れるのが一番なのですが、
デジタル主流の現代では、
針式の時計を家でみかけない子も増えてきて
時計の読み方で苦労することも多いようです。

教室の時計で日常的に
今は何時何分か…と子供たちに問いかけて
読ませるようにしたいものです。