その時 歴史がチコった
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
楽しい学校
クイズの答えは
2 の 大豆
3年生は国語の「すがたを変える大豆」の
勉強したばかりだから、
全員 答えられたはずです。
先月のNHK「チコちゃんに叱られる」で
揚げパンの歴史を
名キャスター松平定知さんによる
「その時 歴史が動いた」風ナレーションで
語っていました。
戦後、学校給食が復活して数年後の冬、
大田区のある小学校で風邪が流行して
多くの児童が欠席をしていました。
欠席者には給食のコッペパンを
近くの子が持ち帰ってあげるようになっていましたが、
当時のコッペパンは時間が経つとカチカチになって
美味しくなかったそうです。
そこで、大田区の調理員さんが、
時間が経っても美味しく食べられるようにと、
考案されたのが、揚げパン第一号となったのです。
その話題が次第に全国に広がり
やがて、給食人気No.1にまで上り詰めたのですね。
1年生にとっては、逆にフワフワのコッペパンよりも
歯ごたえがあるようで
一生懸命噛み付いていました。