学校日記 ~南小の楽しい学校生活~
-
委員会活動活動の初回です。委員長、副委員長、書記を決めて一年間の活動の計画を立てました。たくさん立候補する子がいたようで嬉しい限りです。こうしたリーダーにチャレンジするのも大切な「やってみよう!」なの...
2025/04/12
楽しい学校
-
6年生の最初の道徳授業。「自分をよく見つめる。友達の考えも聞く。その上で、自分がどんなふうに生きたいの考えるのが道徳の授業だよ」と先生が子供たちに語りかけていて、すてきなだなぁと思いました。
2025/04/12
楽しい学校
-
登校してきた子が、お花と葉っぱをそれぞれの手に待って「校長先生、お花と穴のあいた葉っぱ、どっちがいい?好きな方あげるね」と言ってくれました。きれいなお花もよかったのですが、穴のあいた葉っぱというのがお...
2025/04/11
楽しい学校
-
キムタクごはん、切り干し大根のサラダ、豚汁、牛乳みんな大好き、ポリポリとしたたくあん食感が楽しいキムタクごはん。キムチとたくあんの相性がバッチリの人気メニューです。切り干し大根は、大根を天日干しして水...
2025/04/11
おいしい給食
-
校庭の桜も満開を過ぎて、少しずつ散り始めています。地面は桜の花びらの絨毯です。校庭で1年生が遊んでいるとき強い風が吹いて、子供たちを花びらが包みました。「桜の嵐だ〜」「桜の雪が降ってきた」子どもたちか...
2025/04/10
楽しい学校
-
みんなで学級目標を決める話し合いです。大事にしたいキーワードがたくさん意見として出されました。それをみんなでまとめていきます。そして、みんなで決めた目標は、「勇気をもって、みんなで頑張って、挑戦するク...
2025/04/10
楽しい学校
-
身体計測を終えた子たちに廊下で会ったので「どうだった?背のびてた?」と聞いてみました。すると「どうも縮んだ気がする」「あっ、俺も!」「校長先生、身長って縮むんですか??」という驚きの反応。「えっ!縮ま...
2025/04/10
楽しい学校
-
1年生の3時間目の様子です。ランドセルで校庭まで出て、帰りの準備はバッチリ!さあ、校庭で思いっきり遊んでから下校です。南小名物の広〜い校庭で、小学校で出会った新しい友達と仲良く遊ぶ子どもたち。見ている...
2025/04/10
楽しい学校
-
1年生の冬に球根で植えたチューリップを観察しました。花が咲き始めていました。色とりどりでとっても美しい。2年生のみんなのような元気なチューリップです。
2025/04/10
楽しい学校
-
-
4/10(木) 今年度の給食スタート!スパゲッティミートソース他
スパゲッティミートソース、ツナとのりのサラダ、みかんとパインのヨーグルトかけ、牛乳さぁ、いよいよ2025年度の給食(2〜6年)が始まりました。※1年生の給食は4/18からスタートです。本日のメニューは...
2025/04/10
おいしい給食
-
5年生の総合的な学習の時間では、地域の方々のご協力を得ながら一年間かけて米づくりの学習に取り組みます。実際に学校の敷地内に田んぼがあるのです。今日は、小山田緑地まで出かけ、学校の田んぼに植える苗のもと...
2025/04/09
楽しい学校
-
小山田南小学校では、全校一斉漢字テストをK-1グランプリと呼んで学校イベントとして取り組んでいます。「K-1GP2025春」の本番は4月22日。今日は本番と同じ問題に取り組むプレテストです。さぁ、今日...
2025/04/09
楽しい学校
-
2年生以上の学年で朝のモジュール授業がスタートしました。これは本年度から始まる小山田南小学校の学力向上策の核になる取り組みです。8時20分〜8時40分までの20分間。音読、百ます計算、漢字を中心に取り...
2025/04/09
楽しい学校
-
1年生、今日も元気に登校です。まだ下駄箱を間違っちゃう子もいるけれど、そこもかわいいですね。担任の先生の話もしっかりとした態度で聞けていて感心します。考えてみれば、つい3月までみんな幼稚園や保育園の年...
2025/04/09
楽しい学校
-
昨日、入学式を終えた1年生。今日も元気に登校してきてくれました。今日はランドセルのしまい方や、お手紙の出し方しまい方、学校のルールや、トイレの場所、ミニミニ学校探検。みんな先生の話をしっかり聞いていま...
2025/04/08
楽しい学校
-
今日は、学級や学年の本格的なスタートの日。学校中に「頑張りたいな」「楽しくしたいな」のキラキラが溢れています。新しいクラスはどう?と聞くと「最高〜」「楽しい!」という声がたくさん聞こえました。好奇心旺...
2025/04/08
楽しい学校
-
中学校は今日が入学式。入学式を終えたばかりの中学1年生のみんなが、制服姿を恩師に見せようとそのまま訪ねてきてくれました。でも、お世話になった先生たちは絶賛授業中です。4時間目が終わるまで1時間くらい待...
2025/04/08
楽しい学校
-
さぁ、自分の靴を見てきてごらん。先生の呼びかけで下駄箱にある自分の靴を見に行った子どもたち。昔から履き物を揃えることは心を揃えることとも言われます。一つ一つ大切なことを教わる新学期です。
2025/04/08
楽しい学校
-
-
休み時間の校庭に子どもたちの元気な声が響き渡っています。それでこそ南小ですね。校庭に出て新しい担任の先生とおにごっこしたり鉄棒したり。一緒に遊ぶのはコミュニケーションを深める何よりの方法なのかもしれま...
2025/04/08
楽しい学校
-
今日は校内で色々なものを一生懸命に運んでくれている子供たちがたくさんいました。教科書を運んでいるたくさんの子どもたち、体育館のいすを運び出してくれている6年生。みんな、嫌な顔ひとつせずに笑顔で楽しみな...
2025/04/08
楽しい学校
-
本日、4月7日は2025年度始業式と新1年生の入学式でした。進級に胸を膨らませた2年生から6年生のみんな。ニコニコ笑顔で登校する姿を見て、それだけで先生たちは嬉しくなりました。たくさんの新しい先生を迎...
2025/04/07
楽しい学校
新着配布文書
-
[学校だより] 桜の丘 4月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11