お知らせ

5.13

5月2週目となりました。

今週は気温が一気に上がるようです。熱中症対策をしっかり行わなければなりません。

校外学習も始まります。

市内では、新しい学校の開校式が行われます。今年度開校初年度を迎える学校です。

本校は152年目…様々な学校があります。

新着記事

  • 社会科見学 3年 3

    市役所ではクイズや模擬選挙をしました。係の方が丁寧に説明してくださいました。駅前の様子や他の施設については、車窓からの学習となりました。

    2025/05/23

    校長室

  • 社会科見学 3年 2

    クラブハウスや芝の整備に使う機械の倉庫も見せていただきました。練習グランドが見渡せる場所で、昼食にしました。次は市役所見学です、

    2025/05/23

    校長室

  • 社会科見学 3年

    3年生の社会科見学です。市内巡りです。今年は新しく、町田ゼルビアの三輪鶴川ベースに行ってきました。残念ながら、試合の翌日で選手はあまりいませんでした。練習グランドは、きれいに整備されたフカフカの芝でし...

    2025/05/23

    校長室

  • 5月23日の給食

    <献立>牛乳チキンライスグリーンサラダコーンチャウダー給食のチキンライスは、ケチャップやトマトピューレで味付けした具を別で作り、炊けたごはんと混ぜ合わせて作っています。小山小で人気のあるメニューの一つ...

    2025/05/23

    給食

  • 公開授業 音楽

    4年1組の音楽の公開授業がありました。今年度からの研究校としての取り組みです。授業を公開して教員が互いに学び合います。子供たちの「今日の授業、楽しかった!」の声を目指します。

    2025/05/23

    校長室

  • ジャイアンツアカデミー 「投げ方教室」

    5年生が「ジャイアンツアカデミー」のコーチを招いて、投げ方教室を行いました。ボールを投げるという動きが年々できなくなっています。少しでも正しい投げ方ができるようになると嬉しいですが…

    2025/05/23

    校長室

  • べジチェック

    「べジチェック」(野菜摂取量測定)を様々なクラスで取り組みました。6年は家庭科で取り組みました。現在の測定値を記録し、1か月後のまた測定します。「食育」の一環として、カゴメ食品の協力で「べジチェック」...

    2025/05/23

    校長室

  • 5月22日の給食

    <献立>牛乳ゆかりご飯かつおの竜田揚げ野菜のごまサラダキャベツとじゃがいものみそ汁かつおの旬は春と秋の2回あります。春のかつおは「初鰹」と呼ばれ、ちょうど今の時期に旬を迎えます。初鰹は脂が少なくあっさ...

    2025/05/22

    給食

  • 5月21日の給食

    <献立>牛乳みそ豚キャベツ丼春雨スープ果物(はるか)みそ豚キャベツ丼には、町田市産のキャベツをたっぷり使いました。シャキシャキで甘くておいしいキャベツでした♪町田市で育てられ、収穫された野菜を「まち☆...

    2025/05/22

    給食

  • 20日の様子

    今日は、多くのクラスを回ることができませんでした。1年1組では、Chromebookの操作をしていました。2年3組は漢字の学習です。

    2025/05/21

    校長室

新着配布文書

もっと見る