お知らせ
6.16
梅雨入りしましたが、今週は猛暑日が続きそうです。熱中症に気を付けて活動しなければなりません。
子供は新陳代謝がいいので、たくさん汗をかきます。だから水分補給が大切となります。
たくさん汗をかき、たくさん水分を取る、その繰り返しです。
でも、大人はなるべく汗をかかないようにしています。場合によっては熱がこもります。水分の摂取はどうでしょうか?
その発達段階によって対策も異なるのではないでしょうか?子供を大人と同じように扱っていませんか?
もちろん、個によって対応は様々ですが、子供の水分補給が重要と私は考えています。
学校にいる間の水分は、水筒の中身だけでは足りているでしょうか?
そこで大切なのは、「水道水」です。
4年生の社会科で学習します「世界で1番安全な日本の水道水」を。なのに…どうお考えですか?
学校では今後も水道水を推奨していきます。
新着記事
-
1学期最後の委員会活動です。2学期は休み明け早々から活動がスタートするので、その計画も話し合っていました。栽培委員会の活動は保護者ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
2025/07/02
校長室
-
5年4組が複数教科による「自由進度学習」に挑戦していました。今、日本各地で取り組まれ始めた学習形態です。自分で学習計画を立て、自分で学習を進めていきます。すべての時間をそうするわけではありません。こう...
2025/07/02
校長室
-
-
1学期最後の全校朝会です。子供たちに1学期を振り返ってみようという話をしました。私が特に大切にしてほしい2点について振り返りました。1 あいさつ2 友達との関係2点ともまだまだ課題が残ります。「つもり...
2025/07/02
校長室
-
<献立>牛乳タコライスパリパリサラダくだもの(すいか)タコライスは沖縄県発祥の料理です。アメリカやメキシコでよく食べられているタコスの具をご飯にのせて食べたのが始まりといわれています。白いご飯の上に、...
2025/07/01
給食
-
6月最終日、今日も暑いですね。先週は低学年とさくらぐみ、今日は中学年の授業参観・保護者会です。多くの保護者に参加していただき、交流が深まることを期待しています。今週は曇りの予報が多いですが、気温は高そ...
2025/06/30
校長室
-
<献立>牛乳ソース焼きそばジャーマンポテト果物(冷凍みかん)ジャーマンポテトは、実はドイツの料理です。じゃがいもやベーコン、玉ねぎを炒めて、塩こしょうやバターなどで味付けした家庭料理の一つです。玉ねぎ...
2025/06/30
給食
-
<献立>牛乳ごはん鰆のレモンソースごま和え具だくさんみそ汁しょうゆやレモンをベースに作ったソースを、焼いた鰆に絡めていただきました。爽やかで、今の季節にぴったりな味付けでした。とても人気があり、どのク...
2025/06/27
給食
-
-
新着配布文書
-
[学校だより] 7月号 巻頭言 PDF
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
[学校だより] 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより] 学校だより5月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
[学校だより] 4月号 巻頭言 PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10