お知らせ
7.23
夏休みとなりました。
1学期の教育活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
コロナ禍、さらに猛暑で、夏休みの過ごし方も大きく変わりました。
学期中もそうですが、「熱中症警戒アラート」…外遊びも運動もできない。「こんなに晴れているのに、暑すぎてプールができない?」…そんなことが…
本校同様、多くの学校が水泳指導を1学期で終了しています。「きょうみランド」(サマースクール)も次々となくなっています。
かつては、学校プール・開放プールと8月中旬ごろまであり、真っ黒に日焼けした子供たち。多くの学校でサマースクール等の催しもあり、地域の盆踊り・夏祭りと
子供たちの楽しみがたくさんありました。
連日遊びまくり、夏休み最終日に親に叱られ、泣きながら宿題を…(失礼、自分のことでした)
そんな子供の姿はすっかり見なくなりました。昔を懐かしみ、嘆いてばかりはいられません。
いつの時代も子供は夏休みが大好き!思い出の夏休みにしてほしいです。
新着記事
-
1学期最終日それぞれのクラスで「お楽しみ会」をしたり、学習のまとめ、荷物整理をしたりしていました。さらに、「あゆみ」についての説明を受けている場面もありました。皆様、1学期大変お世話になりました。あり...
2025/07/18
校長室
-
1学期の終業式を行いました。小山の子供たちは本当によく頑張りました。互いの頑張りに対して、全員で大きな拍手を送りました。児童代表の言葉は3年生です。「な」「つ」「は」「あ」「つ」「い」それぞれの1学期...
2025/07/18
校長室
-
学校保健委員会を行いました。学校医の金沢先生と学校薬剤師の井上先生が講師としてお越しいただきました。学校での児童の様子等の発表も含めて行いました。
2025/07/18
校長室
-
1学期も明日までです。夏休みを迎える前に、大掃除をしているクラスがたくさんありました。夏休みの生活について確認したり、1学期の学習のまとめをしたりしていました。
2025/07/17
校長室
-
南大沢警察にご協力いただき、教職員に向けての不審者対応訓練を行いました。訓練ではありますが、不審者役(警察官)の迫真の演技で、教職員はタジタジ…。研修を受けて、今後も繰り返し訓練しなければならないと強...
2025/07/17
校長室
-
<献立>ジョアジャージャー麺コーンポテトお楽しみデザート チョコクレープ1学期最後の給食です。今日は人気メニューのジャージャー麺でした。麺に肉あんと野菜を盛りつけていただきました。4月の初めは給食の準...
2025/07/16
給食
-
<献立>牛乳イエローライスペリペリチキンコールスローサラダポットジェコ今日は南アフリカ献立です。南アフリカは、町田市のホストタウンに登録されており、様々な機会を通して交流を深めてきました。今日の給食は...
2025/07/15
給食
-
<献立>牛乳豚キャベツ丼もずくのみそ汁果物(バレンシアオレンジ)もずくは海藻の一種です。日本では主に沖縄県で育てられ収穫されます。もずくの表面のぬめり成分は「食物繊維」という栄養素からできています。も...
2025/07/14
給食
-
<献立>牛乳ソフトフランスパントマトクリームシチューゆでとうもろこしくだもの(冷凍みかん)今日のとうもろこしは、2年生が皮むきをしてくれました。小山小学校の全員が食べることを伝えると、2年生はかたい皮...
2025/07/11
給食
-
2日目のはじめは、まるそ農協です。さすがレタスの村、九州や四国ナンバーのトラックも並んでいました。採れたてレタスをたくさんいただきました。最後は滝沢牧場です。馬に乗ったり、牛やヤギに餌をあげたりして、...
2025/07/11
校長室
新着配布文書
-
[学校だより] 7月号 巻頭言 PDF
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
[学校だより] 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより] 学校だより5月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
[学校だより] 4月号 巻頭言 PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10