お知らせ

10.22

運動会直前となりました。

ここのところ、連日の雨で校庭が使用できません。

いまのところ、今日から雨予報はなくなりました。

ただし、昨年度のことがあります。

校庭の水はけが悪く、少量の雨でもぬかるんでしまいます。(40年、10校経験していますが、こんな校庭は初めてです。)

予定通り実施の方向です。

変更が生じた場合は、tetoru、HPでお知らせします。

当日、大勢のご来校をお待ちしております。

新着記事

  • 校庭整備 4年2組

    4年2組の子供たちが、校庭の水たまりの整備をしてくれました。ご存じの方が多いかと思いますが、本校の校庭は水はけが大変悪いです。特に、プール側は、少量の雨でもすぐにぬかるんでしまいます。運動会に向けて、...

    2025/10/23

    校長室

  • リレー選手 応援プロジェクト

    小山一運動会を盛り上げるために、「リレー選手応援プロジェクト」を行っています。選手への応援メッセージを集めています。2階廊下にあります。みんなで盛り上げましょう!

    2025/10/23

    校長室

  • 特別支援教育全体会

    世田谷区立駒沢小学校の松尾千瑞子先生を講師にお招きして、特別支援教育の研修会を行いました。特別支援学級、通常級のご経験から、その実践を中心にご指導いただきました。まだまだ「特別支援教育」に関して、誤っ...

    2025/10/23

    校長室

  • 運動会 全校練習

    校庭がぬかるんでいるので、体育館で全校練習を行いました。開閉会式、運動会の歌の練習をしました。団長の大きな声に合わせて、全校の子供たちも大きな声で歌いました。応援団の皆さん!期待していますよ。

    2025/10/22

    校長室

  • あいさつ運動

    代表委員会が朝のあいさつ運動をしています。今回は運動会へ向けてのカウントダウンもしています。大きなあいさつの声が響いています。

    2025/10/22

    校長室

  • 教育実習 研究授業 6-3 4-4

    教育実習生の研究授業を行いました。6年3組、4年4組に帝京大学から2人の実習生を迎えました。該当のクラスだけでなく、いろいろな学年、学級でたくさんのことを学びました。

    2025/10/22

    校長室

  • 消防団出前授業 3年

    3年生が社会科の消防署のはたらきの学習で、出前授業を行いました。消防団の皆さんが協力してくださいました。消防の役割のお話を聞き、体験学習をしました。

    2025/10/22

    校長室

  • さくらぐみ 宿泊学習 4

    2日目 朝食をしっかり食べて、出発です。「藤野芸術の家」で陶芸に挑戦しました。土をしっかりこねて、さあ、作品作りです。どんな作品になるでしょう?焼き上がりが楽しみです。一人一人がめあてを意識して、協力...

    2025/10/22

    校長室

  • さくらぐみ 宿泊学習 3

    宿泊は「高尾の森 わくわくビレッジ」です。ここでは生活班ごとに分かれての行動です。室長を中心にそれぞれ役割があります。荷物を置き、室内レクリエーションで楽しみました。係の子供たちが事前にしっかり準備し...

    2025/10/22

    校長室

  • さくらぐみ 宿泊学習 2

    1日目の後半は、599ミュージアムの見学と自然クラフトでの作品作りです。木の実や枝、葉を使って、思い思いの作品を作りました。どんな作品になったかな?

    2025/10/22

    校長室

新着配布文書

もっと見る