学校日記メニュー

学校日記

楽しく、頭と心を動かす外国語(6年生)

公開日
2021/06/08
更新日
2021/09/10

お知らせ

6年生の外国語“My Country”では、日本の伝統行事や学校行事について、その行事の魅力をスライドにまとめ、発表することを目標にしています。まず、子供たちは、12ヶ月の言い方を、英語や陰暦の読み方で楽しく学びました。国語科の学習で学んだことと英語とを結び付けることによって、教師の発問に、“June”、“水無月!”、“April”、“卯月”!と、頭をよく働かせ、リズミカルに、楽しく反応する姿が見られました。
また、1人1台の端末があることによって、子供たちの思いが表現しやすくなり、友達の考えも目に見える形で共有しやすくなりました。そのことによって、子供たち一人一人の思考が高まり、何を行事の魅力として紹介しようか、内容を吟味し、言葉や伝え方を工夫しようとしている6年生の姿が、素晴らしかったです。
 6年生は、今年度、オーストラリアの子供たちとのビデオチャットの活動が行われます。学んだことをアウトプットするよい機会です。国や言語、文化に違いはあっても、思いを伝え合うことによって、心と心がつながるという喜びや楽しさを味わうことでしょう!