校内研究(中学年分科会 研究授業)
- 公開日
- 2024/07/25
- 更新日
- 2024/07/25
お知らせ
7月10日に2回目の研究授業を以下の通り3年1組で行いました。
教科「体育」
単元名「ネット型ゲーム プレルボール」
めあて「全員ラリープレルゲームで、ラリーを続けよう」
本年度の研究テーマである「個を大切に 考える楽しさを味わいながらら 共に学びあう児童の育成〜ユニバーサルデザインと特別支援との連携〜」をもとに、授業を行いました。
ユニバーサルデザインの手立てとしては、単元を通して授業の流れをパターン化し、学習の流れを短冊形掲示で示すことにより児童に見通しを持たせる、これまでの学習内容の掲示やめあての達成度を赤白帽子で示すなどの視覚化を行うなどの手立てをとりました。
これらの手立てにより、児童の不安感が解消され、安心して授業に参加することができていたり、授業のポイントやめあてを意識した「全員参加」の授業が行われている様子を見ることができました。
特別支援に携わっている講師の先生にも、手立てに対するアドバイスや、通常の学級とサポートルームとの連携についてのお話をいただき、インクルーシブ教育についての考えを深める素晴らしい機会となりました。