学校日記メニュー

学校日記

お知らせ

  • 全校朝会

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/06

    お知らせ

    校長先生から「運動会前の全校朝会講話」がありました。

    仲間の言葉から、励ましの大切さや「人を大切にする」ということについてのお話でした。

    生活指導の先生から10月の生活目標「思いやりのある言葉づかいをしましょう」のお話がありました。

    運動会シーズンなので、水分補給をしっかり行うこと、傘をわすれずに持ち帰ること、校舎に入るときは昇降口で靴についた砂や泥を落としてから入ることの呼びかけがありました。

  • 後期始業式

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/09/30

    お知らせ

    9月29日(月)後期始業式が行われました。

    校長先生からは、世の中で平等なものは「時間」であるというお話がありました。

    どう使うかが大切で積み重なって心と体が成長するというお話でした。

    後期目標を決め、毎日ちょっとずつ頑張ることが大切ですね。

    5年生代表児童の後期に頑張りたいことの発表がありました。 全児童が真剣に話を聞いていました。

    生活指導の先生からは、「プラスのことば集め」の取り組みについてお話がありました。

    心がほっこりする、あたたかい気持ちになる言葉を集めていきましょう。

  • 前期終業式

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/09/26

    お知らせ



    9月26日(金)前期終業式でした。

    校長先生のからのお話では、あいさつについてや掃除の仕方についてのお話がありました。

    気持ちの良いあいさつ仕方や自分自身の掃除への取り組み方を見つめ直す時間となりました。

    「あゆみ」も本日配布されました。後期に向けて次の目標を決めてさらに成長できるようにしていきましょう。 

    「小さなことから少しずつ頑張ればできるようになる」ということを意識できるといいですね。

    4年生の作文発表もありました。前期の振り返りと後期に向けての目標の発表を全児童が真剣に聞いていました。

  • ゲーム集会

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/09/19

    お知らせ

    集会委員会によるゲーム集会が行われました。

    間違い探しゲームは、変化したところを見つけるゲームでした。

    全児童が、楽しみながら積極的に間違いを見つけていました。

  • 学校公開/MNE公開

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/09/29

    お知らせ

    9月11日(木)12日(金)に学校公開/MNE公開を行いました。

    町田市学区外通学制度に伴う学校説明会や雑木林公開も実施しました。

    クロームブックの活用、児童が学習テーマを選択し、学習をすすめる等、どの学年も一生懸命取り組みました。


  • 引き渡し訓練

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/02

    お知らせ

    引き渡し訓練が行われました。

    震度5弱以上の地震が起きたことを想定しての訓練でしたが、どの学年も真剣に取り組む様子が見られました。

    落ち着いて避難することができました。

  • 始まりの会

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/02

    お知らせ

    9月1日(月)始まりの会がありました。

    校長先生のお話では、夏休み中に立てた目標についてお話がありました。

    達成できても、できなくてもチャレンジし続けることが大切ですね。

    久しぶりの学校でしたが、各教室から笑い声が聞こえ、楽しんでいる様子が見られました。

    不安などは一人で抱え込まず、先生や家族などにいつでも気軽に打ち明けて下さいね。


  • 漢字検定

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/26

    お知らせ

    8月21日(木)はCHU☆OH!子どもひろば主催の漢字検定日でした。事前に申し込みをした3年生~6年生 102名が受検しました。

  • 夏休み 図書館開放

    公開日
    2025/08/18
    更新日
    2025/07/31

    お知らせ

    夏休みの図書館解放に、68名の児童が登校しました。

    図書委員会の6名も、受付や返却・貸出などの仕事を落ち着いて取り組むことができました。

    夏休み前に借りた3冊をすでに読み終えた児童が多く、

    「次は何を読もうかな」と楽しそうに選ぶ姿が見られました。

    暑さが続き、外遊びができない日が多くなってしまうかもしれませんが、

    物語を通して様々な体験をしてほしいと思います。

  • 終わりの会

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/18

    お知らせ

    今朝、終わりの会がMeetで実施されました。

    校長先生からのお話では、自分やお友達の体についてのお話がありました。

    自分の心と体を大切にすることを意識できるといいですね。 

    生活指導の先生からは、夏休み中の過ごし方の注意などのお話がありました。水に十分気を付けること、あいさつをすること、9月1日が登校日ということ。

    一人ひとりが真剣に聞きました。