-
10月31日(火)の給食
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
給食
【世界味めぐり給食 韓国】
・牛乳
★ビビンバ
・わかめスープ
・りんご
”給食ひとくちメモ”
今日は、世界味めぐり給食の韓国です。韓国の食文化は、ご飯を主食とし、汁物や肉・魚・野菜を使ったおかずを添えて食べる形態で、日本の食文化と似ています。今日は「ビビンバ」を作りました。韓国語でビビンは混ぜる、バはご飯という意味です。韓国では、ご飯にお肉・ナムル・コチュジャンなどの辛い調味料を混ぜて食べます。今日の給食でもご飯にナムルを混ぜながら食べました。 -
日本の工業の特色を考えよう(5年生)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
お知らせ
5年生社会科の学習風景です。
「日本の工業にはどのような特色があるだろうか」という学習問題で、学習を進めました。
クロームブックを活用し、児童がそれぞれテーマを決めて、学習に取り組んでいました。 -
2023年度 運動会
- 公開日
- 2023/10/28
- 更新日
- 2023/10/28
お知らせ
10月28日(土)に実施しました。全校競技の大玉送りや中学年、高学年リレーを加え、児童は懸命に頑張っていました。保護者の方々、地域の方々のご協力のもと、盛大に開催することができました。ご協力していただき、ありがとうございました。
-
運動会前日準備
- 公開日
- 2023/10/28
- 更新日
- 2023/10/28
お知らせ
27日(金)の5時間目には、6年生がパイプ椅子の準備や校庭の石拾いを行ってくれました。放課後には、教職員でライン引きや、テントの組み立て、ロープ張りや表示の準備を行いました。本番がとても楽しみですね。明日の運動会の成功を、全員で願っています!
-
10月27日(木)の給食
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
給食
【運動会応援献立】
・牛乳
★カツ(勝つ)カレーライス
・ツナコーンサラダ
”給食ひとくちメモ”
明日はいよいよ運動会本番ですね。給食では、みんなの「勝つ」にかけて「カツカレー」を作りました。カツは、ご飯にのせて、カレーと一緒に食べてください。みなさんが、毎日練習した成果が発揮できるように、給食をしっかり食べて、赤組も白組もどちらも頑張ってください。応援しています。と声かけしました。 -
運動会に向けて
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/28
お知らせ
10月28日(土)の運動会に向けて、高学年の児童と先生方が、係活動を進めてくれました。
5,6年生は自分の係の活動を懸命に頑張っています。運動会の成功に向けての準備にも励んでいて素晴らしいです。こうした活動も褒めたいところですね。
後は、当日の晴天を望むのみです。 -
10月26日(木)の給食
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
給食
【十三夜】
【秋の読書週間〜おはなし給食〜】
・牛乳
・わかめご飯
★いがぐり揚げ
・かき玉汁
★キャベツのお浸し
”給食ひとくちメモ”
今日のおはなし給食は、「キャベツくん」より「キャベツのお浸し」です。ライオンがキャベツを食べるとどうなるのかな?じゃあクジラが食べると?キャベツくんとブタヤマさんの楽しい会話がおもしろい絵本です。絵も楽しみながら読んでみてください。キャベツは、給食でも登場回数の多い食材のひとつです。今日はキャベツのお浸しにしました。 -
10月25日(水)の給食
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
給食
【秋の読書週間〜おはなし給食〜】
・牛乳
・きのことウインナーのナポリタン
・大根サラダ
★かぼちゃドーナツ
”給食ひとくちメモ”
今日のおはなし給食は、「ぐりとぐらとすみれちゃん」より「かぼちゃドーナツ」です。野ねずみのぐりとぐらのところに、すみれちゃんが大きなリュックをしょってやってきました。リュックの中から出てきたのは、とびきり大きいかぼちゃでした。かぼちゃのごちそうがたくさんです。給食では、かぼちゃのごちそうの中からかぼちゃドーナツを作りました。ドーナツは、生地をひとつひとつ輪にして油で揚げた手作りです。 -
漢字の学習(4年生)
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
お知らせ
4年生国語科 漢字の学習風景です。
熟語の意味を考えながら、学習を進めました。
自分でノートに漢字をまとめて勉強をする姿、大変立派でした! -
わり算と分数(3年生)
- 公開日
- 2023/10/25
- 更新日
- 2023/10/25
お知らせ
3年生算数では、わり算と分数の学習を進めています。
この日の学習では、同じ四分の一でも、もとにする数によって答えが変わることを学びました。(例、12の四分の一は3だが、40の四分の一は10 など)