学校日記メニュー

学校日記

  • 4月30日(金)の給食

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    給食

    ・牛乳
    ・黒米入りご飯
    ・菜の花蒸し
    ・もやしのナムル
    ・野菜スープ

    「菜の花蒸し」は、豚ひき肉や野菜で作った肉団子のまわりに、コーンをつけて蒸す料理で、コーンの黄色がまるで菜の花のように見えるということで、この名前がついています。

    • 273288.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018262?tm=20240808123208

  • 4月28日(水)の給食

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    給食

    ・牛乳
    ・きつねうどん
    ・いかのさらさ揚げ
    ・即席漬け
    ・若草だんご

    今日の若草団子の緑色のもとになっているのは「よもぎ」です。
    調理員さんたちが、1つ1つがんばって丸めてくれました。

    • 272540.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018259?tm=20240808123208

  • 4/26 全校朝会

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/09/10

    お知らせ

     今朝の全校朝会は3度目の緊急事態宣言の発令を受けて、校長先生から改めて新型コロナウイルスの感染防止についてのお話がありました。マスクの着用、3密の回避、手洗いの励行、換気等々、対策はいろいろありますが、大切なのはそれらを自分が実践することで予防できるということです。
     朝会の最後に校長先生から「あいてますか」という合言葉が紹介されました。
    「あい」だをあける
    「て」をあらう
    「マス」クをつける
    「か」んきをする
    感染症対策の最初の文字をつなげた合言葉です。
     学校全体でこの合言葉を実践し、安全な学校生活を作っていきます。

    • 272185.jpg
    • 272186.jpg
    • 272187.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018416?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020227?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021538?tm=20240808123208

  • 4月27日(火)の給食

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    給食

    ・牛乳
    ・チキンピラフ
    ・青大豆とひじきのサラダ
    ・豆乳スープ
    ・美生柑

     今日のスープに使っているのは、「牛乳」ではなく、「豆乳」です。豆乳は、大豆を水につけてすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁をこしたものです。大豆の栄養がたくさんとれます。

    • 271882.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018253?tm=20240808123208

  • 4月26日(月)の給食

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    給食

    ・牛乳
    ・ご飯
    ・さばのごまみそだれ
    ・お浸し
    ・けんちん汁

     今日はごはんに魚、野菜に汁物という和食の献立です。和食は、バランスのとれた健康的な食事として世界でも注目されています。

    • 271871.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018242?tm=20240808123208

  • 4/24 第1回 学校運営協議会を開催しました

    公開日
    2021/04/24
    更新日
    2021/04/24

    お知らせ

    • 270810.jpg
    • 270811.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018260?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020142?tm=20240808123208

     今年度から町田市の小学校はコミュニティ・スクールへ移行しました。コミュニティ・スクールには必ず学校運営協議会が設置されています。
     第1回の今日は、協議会委員の皆さんに校長先生が委嘱状を手渡した後、学校経営方針を説明しました。委員の皆様からのいくつかの質問を受けてから承認をいただきました。次に年間行事予定を説明しました。明日から発令される緊急事態宣言を受けて、早くも変更がいくつもあることを理解していただきました。
     ご多用の中、学校運営協議会に出席してくださった委員の皆様、ありがとうございました。これまで以上に主体的に本校の教育活動に関わってくださることを、期待しています。どうぞよろしくお願いします。

  • 4月23日(金)の給食

    公開日
    2021/04/23
    更新日
    2021/04/23

    給食

    ・牛乳
    ・たけのこご飯
    ・厚焼きたまご
    ・具だくさんみそ汁
    ・清見オレンジ

     たけのこは、今この時期しかとれない、まさに春を代表する食べ物です。そして、今日のたけのこは町田でとれたものを使っています。春の味覚を味わって食べていました。

    • 270229.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018257?tm=20240808123208

  • 4/22 1年生を迎える会

    公開日
    2021/04/22
    更新日
    2021/09/10

    お知らせ

     各学級と体育館をMeetでつないで、1年生を迎える会を開催しました。代表委員会の子供たちによる司会と楽しいクイズに、1年生の代表児童はしっかりとお礼を言うことができました。最後は全学級で校歌を歌う代わりに手話で表現しました。
     素敵な会を作ってくれた代表委員会の皆さん、美しい手話を披露してくれた音楽委員会の皆さん、どうもありがとう! 1年生の代表の子供たちも、よく頑張ったね。

    • 269929.jpg
    • 269930.jpg
    • 269931.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018415?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020226?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8021537?tm=20240808123208

  • 4月22日(木)の給食

    公開日
    2021/04/22
    更新日
    2021/04/22

    給食

    ・牛乳
    ・チャーハン
    ・ポテトビーンズ
    ・青梗菜とコーンのスープ
    ・いちご

     今日のポテトビーンズは、コロコロに切ったじゃがいもと大豆を油で揚げて、塩とこしょうで味付けをした料理です。大豆などの豆が苦手な子も、カリカリに揚がった大豆とポテトの相性がよく、ペロッと食べていました。

    • 269533.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018243?tm=20240808123208

  • 4/21 校内研究全体会

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    お知らせ

    • 269114.jpg
    • 269115.jpg

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8018246?tm=20240808123208

    https://machida.schoolweb.ne.jp/1310209/blog_img/8020136?tm=20240808123208

     GIGAスクール構想の一人一台のタブレット端末。授業で、家庭で、どのように活用するのが良いかということを追究するのが、今年度の本校の研究です。
     さらに、緊急事態宣言の発令もある得る事態となり、いつオンライン授業となっても大丈夫なように急ピッチで準備を進める必要が出てきました。
     まずは、子供も教師も「タブレット端末を使った授業が好き」と言えるような教育活動を作っていきます。