三中today

避難訓練

公開日
2025/10/09
更新日
2025/10/09

お知らせ

10月9日(木)4校時、避難訓練を実施しました。

今回の想定は、地震が発生しその後、1階被服室から火災が発生したというものです。

地震で揺れがあるときは、机の下に頭を入れて頭部を守ります。

揺れが収まった後、火災が発生したとの放送があり、直ちに校庭へ避難します。

避難集合に要した時間は大変に短い時間でした。

ただ、避難時に鼻を覆うハンカチなどをしている生徒はわずかでした。

火災で死亡する大半は、炎ではなく「煙」です。

いざというときのために、覚えておきたいものです。

避難訓練が終わり、係生徒が昇降口に雑巾を用意しました。

上履きで避難したため、校舎内に戻るときに、上履きを拭くためです。

雑巾はみるみるうちに汚れます。

最後の写真は、その雑巾をきちんと洗っている様子です。

ご苦労様でした。