台中タイムズ

ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください

日日の取組

  • ポプラ学級三校合同宿泊学習に元気に出発しました!

    公開日
    2024/11/07
    更新日
    2024/11/07

    日日の取組

    • 生き物とのふれあいや自然での体験を通して楽しい安全な3日間を過ごします。

    生き物とのふれあいや自然での体験を通して楽しい安全な3日間を過ごします。

  • ESAT-J YEAR 1, YEAR 2(スピーキングテスト)

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    日日の取組

    今日は
    1・2年生対象のスピーキングテストでした。都立入試の際に行うスピーキングテストのリハーサルのようなもので、生徒たちは配布されたタブレットとヘッドフォンを使ってテストを受けていました。外部からスピーキングテストを実施するスタッフの方々が来校し運営していただきました。緊張した、難しかった、思ったより簡単だったと感想は様々でしたが、良い経験になったようです。

  • 卒業へ向けて

    公開日
    2024/03/11
    更新日
    2024/03/11

    日日の取組

    卒業に向けて、卒業生はさまざまな取り組みをしています。

    真っ先に取り組んだのは合唱。
    新曲を歌うことになり、どのパートも苦戦しています。

    また、感謝の思いを込めて手紙を書きました。
    みんな少し恥ずかしそうですが、真剣に一生懸命綴ってました。

  • 中学校最後の授業

    公開日
    2024/03/11
    更新日
    2024/03/11

    日日の取組

    残りわずかな中学校生活。
    教科によって、今日が最後となった授業もあります。
    その一つが保健体育。
    6日水曜日に球技大会はあるものの、授業としては最後でした。

    目を開けるのが大変なほどのお日様のもと、
    最後までみんな全力で取り組みました!

  • 1年生レク「百人一首」結果

    公開日
    2024/03/03
    更新日
    2024/03/03

    日日の取組

    みんな楽しく百人一首大会を終えることができました。結果は、平均獲得枚数16.2枚の1組が1位、15.9枚の5組が2位でした。最高獲得枚数はなんと50枚! 結果発表も盛り上がりました。

  • 1年生レク「百人一首大会」

    公開日
    2024/03/03
    更新日
    2024/03/03

    日日の取組

    学級委員が考えて、学年で百人一首大会をすることになりました。体育館で畳を並べて、1つの畳に4-5人で戦います。それぞれの畳に各クラス1人ずつ、最終的に取った枚数の平均でクラス対抗となります。みんな頑張れ!

  • 卒業カウントダウンカレンダー

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    日日の取組

    生徒会企画で一・二年生に作成を依頼し、完成した卒業カウントダウンカレンダー。
    2月19日(月)より昇降口で、掲示が始まりました。

    卒業生に、残りわずかな中学校生活を大切にしてほしいと想いを込めて、毎日張り替えを行います。

    残り20日。
    全力で取り組もう!

  • 雛人形(被服室前)、新たに飾りつけしました。

    公開日
    2024/02/14
    更新日
    2024/02/14

    日日の取組

     
     図書館前(校舎1階北側)の七段飾りに続いて、被服室前(校舎2階北側)にも新たな七段飾りを、本校ボランティアコーディネーター、図書委員会担当の先生と生徒を中心に飾りつけを行いました。
     来校者・職員玄関の三段飾りは、生徒昇降口に移動して生徒の登下校を見守っています。
     新たな三段飾りが、来校者・職員玄関に飾られます。御来校の際は、合わせてご覧ください。

  • 雛人形飾らせていただきました3

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    日日の取組

     
     来賓入口(職員玄関)から入った正面に、三段飾りを設置しました。

     この雛飾りは、ぼんぼりにあかりが灯ります。

     さらにオルゴールが内蔵されていて、「ひな祭りの歌(うれしいひなまつり)」を聴くことができます。

     玄関が素敵な空間になっています。来校の際は是非御覧ください。


  • 雛人形、雪洞(ぼんぼり)に明かりを。

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    日日の取組

     
     図書館前の雛壇、雪洞(ぼんぼり)に明かりをつけました。【上段】

     随身(左大臣、右大臣)を修正しました。

     ポプラ学級は七段飾りの骨組みからお手伝いをしています。
     
     慎重に、気の抜けない、骨の折れる作業です。中段】【下段】

  • 雛人形飾らせていただきました。

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    日日の取組

     
     昨年末から保護者・地域の皆様に、雛人形(鯉のぼり)をお譲りくださるお願いしていました。
     想像以上の多くの方々にお申し出をいただき、感謝申し上げます。
     昨日、本校図書館指導員の古田さん、ボランティア・コーディネーターの館山さんを中心に、図書委員会、ポプラ学級の生徒たちもお手伝いして、図書館前に飾りつけが行われました。
     細かい作業に気を遣いながら、生徒たちはとても楽しそうに取り組んでいました。

  • ユニバーサルデザインへの取組2

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    日日の取組

     
     450名以上が在籍する生徒椅子は、普通教室だけではありません。
     数学室、英語室、音楽室など計算すると相当数が必要です。
     昨年末、本校の「おやじの会」でこの件について相談したところ、日本テニス協会がテニスボールのリユース活動を行なっていることを調べてくださり、さらにメガロス玉川学園様に申し込みまでしていただきました。
     そこで2,500個が年末に届き、年明けには500個の追加分を届けてくださいました。
     おやじの会の皆様、メガロス玉川学園様、本当にありがとうございました!
     
     校内では、用務の2人とスクールサポートスタッフの3人がかりで、テニスボールへの穴あけと椅子への装着を冬休み中に行ってくれました。
     3学期は、とても静かにスタートしています。

  • ユニバーサルデザインへの取組

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    日日の取組

     
     ユニバーサルデザインを取り入れた、教室環境を整える取組を行なっています。
     生徒椅子が床を引きずる音に敏感な生徒が、校内には少なからずいます。
     椅子の脚にテニスボールを装着することで、配慮の必要な生徒だけでなく、その他の生徒にとっても授業などに集中しやすくなります。

  • English Festa その3

    公開日
    2024/01/16
    更新日
    2024/01/16

    日日の取組

    4組の取り組みです。

  • English Festa その2

    公開日
    2024/01/16
    更新日
    2024/01/16

    日日の取組

    1組の取り組みです。

  • English Festa その1

    公開日
    2024/01/16
    更新日
    2024/01/16

    日日の取組

     今日(1月16日)と明日(1月17日)、2日間かけて1年生でEnglish Festaという英語のイベントを行います。2時間続きの授業時間を使い、12人のALTの先生たちと様々な英語活動(旅行会社でのやりとり、空港のイミグレーション、レストランでの注文)を行います。今日は1組・4組・5組が、明日は2組・3組が行います。以下の写真は1組の取り組みの様子です。

  • ポプラ学級 宿泊学習帰郷(人里へ)

    公開日
    2023/12/03
    更新日
    2023/12/03

    日日の取組

     アニマルキングダムには、「ヒト」も檻の中に。
     よく見ると、この「ヒト」ペアはどこかで見たような。
     最後に、施設内のレストランで昼食です。
     メニューはカレーライス、楽しく2日間を振り返るひと時でした。

  • ポプラ宿泊学習 2日目(どうぶつの森へ)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    日日の取組

     朝食後、最終見学場所「伊豆アニマルキングダム」へ向かいました。
     多くの動物にエサやりができ、動物と近い動物園。
     同じ場所でしばらく動物と向き合う生徒が、あちらこちらで見られました。

  • ポプラ宿泊学習 宿舎レクリエーション

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    日日の取組

     夕食後は、3校それぞれが企画したレクリエーション大会です。
     ポプラ学級は、厚紙で手作りした両面が紅白に色分けした円盤を使ったオセロゲーム。
    3校の生徒たちをバラバラにして、4チームに分け2チームごとに対戦です。
     紅白どちらかにひっくり返すそばから、相手チームが反対の色にひっくり返す繰り返し。
     大いに盛り上がりました。
     他の2校も、ジェスチャー当てゲームや動物名ビンゴなどで楽しいひと時を過ごし、3校の生徒たちが一気に仲良くなる取り組みでした。

  • ポプラ宿泊学習 宿舎夕食

    公開日
    2023/11/15
    更新日
    2023/11/15

    日日の取組

     
     宿舎での夕食は、牛肉のしゃぶしゃぶ。

     美味しい料理に、楽しい会話も弾みます。