町田市立鶴川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校運営協議会
お知らせ
4月30日(火)午後、第1回学校運営協議会を開催いたしました。 鶴川中学校は、...
鶴中の授業 その7
ここからは、6校時の授業です。 2年生と1年生の理科の授業です。
鶴中の授業 その6
2年生の技術は、のこぎりを使って木材加工に取り組んでいました。
鶴中の授業 その5
アリーナで行っている1年生保健体育です。
鶴中の授業 その4
3年生と2年生の国語です。
鶴中の授業 その3
I組、被服(家庭科)の授業です。
鶴中の授業 その2
上から、3年生英語、3年生英語、1年生社会です。
鶴中の授業 その1
4月30日(火)、連休の谷間のきょうからの3日間。 鶴中生は、元気に登校していま...
離任式 その8
最後は校歌を全校生徒で合唱しました。 もしかしたら、こうして校歌を聞くのは離任...
離任式 その7
お越しいただいた全ての離任者のお話が終わると、全校合唱になりました。 初めの歌...
離任式 その6
「世界は広い。一方で、中学生の生活はまだまだ狭い。私は中学でつらいこともあったが...
離任式 その5
離任者からは、「『あれをせよ』と言われてやるのではなく、自分で考えて行動できる人...
離任式 その4
「転任した学校では、新しいことに取り組んでいる。新しいことに挑戦することは大変だ...
離任式 その3
離任者からは、「学生の頃、ヒッチハイクで3〜400人の人と出会い、出会いは大切だ...
離任式 その2
生徒からのお礼の言葉と花束の贈呈です。 離任者からの言葉は、 「鶴中のように安...
離任式 その1
4月26日(金)、離任式を挙行しました。 9名の教職員が3月31日をもって離任...
鶴中の授業 その10
2年生の数学の教室に戻り、鶴中生と一緒に計算問題を解かせていただきました。 問...
鶴中の授業 その9
3年生の保健体育は、50m走のタイムを計測していました。
鶴中の授業 その8
3年生の家庭科は、保育の授業でした。 乳児の特徴を勉強していました。
自己紹介カードには、それぞれの思いや目標が丁寧に書いてありました。
保健関係書類
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年4月
RSS