Tadao Now

生徒総会を行いました

公開日
2025/05/09
更新日
2025/05/09

お知らせ

5月9日(金)午後2時35分からアリーナで、生徒総会を行いました。生徒総会の目的は4つあります。一つ目は、「全校生徒が生徒会の一員であるという認識をもち、生徒一人一人の自治活動への意識を高める。」です。二つ目は、「各専門委員の所属意識を高め、責任をもたせる。」です。三つ目は、「1年間の活動のねらいと具体的な活動内容を討議し、活動を充実させる。」です。四つ目は、「生徒総会の成立、討議の方法について理解する。」です。生徒のみなさんは、とても真剣な態度で生徒総会に参加していました。生徒会長のTさんのお話は、忠生中学校を更に良くしようという意気込みが感じられる素晴らしいお話で、とても立派でした。各学年の学級委員会や、美化委員会、園芸委員会、図書委員会、体育委員会、保健給食委員会、視聴覚委員会の委員長のお話もパワーポイントのプレゼンをうまく活用して、とても分かりやすい発表で素晴らしかったです。最後に校長先生から、「学校の主役は、生徒のみなさん一人一人です。今日の生徒総会で決定したことを、みんなで守り、一人一人が明るく楽しい学校生活を送りましょう。」と、まとめのお話がありました。チーム忠生中で、生徒が主役で笑顔いっぱい光り輝く学校をみんなでつくりましょう。