町田市立忠生中学校
配色
文字
Tadao Nowメニュー
クロームブックを使って
お知らせ
来年度から生徒一人一台タブレットが用意されます。授業の中でも、活用の頻度が高くな...
春花壇の苗植え
朝から雨の中、花+花サークルの皆さんが、デザインに沿って苗を置いてくださいました...
GTEC
Global Test of English Communication. ベネ...
合格祈願 ぷちあわせ太鼓
9組のぶち合わせ太鼓で、受験生の皆さんの合格祈願です。日頃の練習の成果が十分に発...
生徒会集会
本日の生徒会集会もリモートでの開催です。新旧の生徒会本部、専門委員会の引き継ぎの...
期末考査始まる
今日から20日金曜日まで2学期末考査です。誰もいない?と感じるくらい廊下はシーン...
校内展覧会
芸術の秋、校内には美術の作品が南校舎の2階に展示されています。工夫を凝らした、お...
花火大会中止
本日17時45分から実施予定の花火大会は中止との連絡がありました。 またの機会を...
土曜授業日
土曜日の午前授業日です。1年生の教室からの眺めに思わず足を止めてしまいました。い...
質問教室
13日、16日、17日の放課後、各教科質問教室を開いています。勉強を進めていくと...
11月の3者面談
三年生は、先週から三者面談をしています。明日が最終日。進路決定にあたり、本人とご...
Iwant to be、、、
2年生英語の授業てす。Iwant to beを使って、将来の夢を語っています。身...
文部科学大臣のメッセージ
11月は児童虐待防止推進月間です。 子供たちへの虐待は、児童相談所の相談対応...
花壇整備
秋の花壇を花を抜き、春花壇の準備をします。見事に咲いていたので、フラワーアレンジ...
大輪の花火
11月14日土曜日、17時45分。忠生地区で大輪の花火が見られます。山崎小学校サ...
連合音楽会
町田公立中学校20校が集い、連合音楽会を開催しました。コロナ禍の中、出演者の人数...
受験用個人写真撮影
11月になり木枯らし1号のニュースが届くようになりました。この頃から、受験のため...
先生の勉強会
1年生に協力してもらい、特別の教科道徳の研究授業をしました。密を避けるために、隣...
オフショット
体育大会での競技とは違う場面をどうぞ。 1枚目、先生方のTシャツにはクラス旗がプ...
学校だより一般用
学校だより保護者用
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年11月