町田市立忠生中学校
配色
文字
Tadao Nowメニュー
二者面談
お知らせ
夏休みも残すところあと1日。1.2年生は、感染対策を講じながら二者面談を実施しま...
夏に打つ
オセロは旧制水戸中の生徒だった故長谷川五郎さんがオセロの原型となるはさみ碁を考案...
デートDV予防講座
デートDVは、恋人同士の間で起こるDVのこと。身体的暴力だけでなく、相手に対して...
三年生からスタート
三年生は、今日から学校再開です。一時間目は、学年集会。大事な二学期の学校生活につ...
緊急事態宣言延長下における教育活動について
保護者の皆さまへ −町田市立中学校における緊急事態宣言の期間再延長に伴う対応に...
夏に鍛える15
今夏、第7ブロック準優勝したバレーボール。新人戦も実力は高いようです。 三年生も...
夏に鍛える14
硬式テニス部、今日は午後から練習。4面をフルに使い練習です。上級生は、さすが、フ...
夏に描く
大所帯の美術部は、学年を分けて活動しています。思い思いに作品を描いたり、造作した...
夏に鍛える13
夏休みも残すところ8日。(三年生はあと2日。)ソフトテニス部も新人戦が来月にせま...
夏に鍛える12
今日は朝から陽射しが強い。熱い夏が戻ってきました。適切な給水をしながら、練習を進...
夏に鍛える11
12日頃からぐずついた天気が続いていましてが、ようやく一日中陽射しが届きそうです...
夏に鍛える10
カルタ部は、競技会のルールに沿って対戦中。まずは、上段、中段、下段に置いた札を覚...
夏に鍛える9
2021NHK全国学校音楽コンクールが無観客開催、9月にNHK放送技術研究所講堂...
夏に鍛える8
柔道部も始動。後受身、前受身、横受身、前回り受身、、と続きます。 柔道の基本は受...
夏に鍛える7
武道は礼に始まり、礼に終わる。凛とした空気が漂います。 有段者に地稽古を見てもら...
夏に鍛える6
卓球部は、今日から夏休みの後半練習スタートです。
WAX
南、北校舎の廊下にWAXを塗っていただいています。今日、明日の2日間は、ところど...
コロナ対策リーフレットと動画
○リーフレット ↑ こちらをクリック ○「学校生活のコロナ対策」の動画...
夏に鍛える5
学校閉庁日週間が終わり、学校再開です。 雨のため、体育館の温度計は22度。久しぶ...
公開練習
吹奏楽コンクールを控え、今日は公開練習です。いつもの練習とは違い、緊張感増し増し...
学校だより一般用
学校だより保護者用
第1学年通信
第3学年通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年8月