• 1.....05.JPG

  • 2.....2.JPG

  • 3      8.JPG

  • 4.....0.JPG

  • 5.....9.JPG

お知らせ

第2学年通信 11,12,13をアップしています。

どうぞ配布文書を、ご覧ください。

忠生中スローガン

子どもの数は命の数 ~生徒が主役で笑顔いっぱい光り輝く学校~

新着記事

  • 3年生の社会科の授業

    7月7日(月)2校時に3年生の教室で荒井先生の社会科の授業が行われました。本時の目標は、「第一次世界大戦後、アジアではどのような運動がおこり日本や欧米諸国はどのような対応をしたのだろうか」です。生徒の...

    2025/07/07

    第3学年

  • 2年生の家庭科の授業

    7月7日(月)1校時に2年生の教室で、荒井先生の家庭科の授業が行われました。本時の目標は、「加工食品の特徴がわかる」です。生徒のみなさんは、冷凍、乾燥、発酵、密封・殺菌、塩・砂糖漬けの5種類に分類して...

    2025/07/07

    第2学年

  • 全校朝礼を行いました

    7月7日(月)8時25分からアリーナで全校朝礼を行いました。はじめに校長先生から、「熱中症特別警戒アラート」と「七夕」のお話がありました。「七夕」のお話では、「7月7日に願い事を五色の短冊に書いて笹の...

    2025/07/07

    お知らせ

  • 7月7日(月)の給食

    今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、町田産なす入りマーボー、ししゃもの南部焼き、大根ときゅうりのピリ辛漬けです。町田産なす入りマーボーがとても美味しかったです。ご馳走様でした。

    2025/07/07

    今日の給食

  • 7月7日(月)学年主任や学級担任の先生からメッセージ

    7月7日(月)の朝に校舎内を巡回していたら、学年主任や学級担任の先生からのメッセージが書いてありました。

    2025/07/07

    お知らせ

  • 女子卓球部が「都大会・多摩地区大会壮行会」に参加しました

    7月6日(日)8時30分から町田第二中学校の体育館で「町田市中学校卓球部 都大会・多摩地区大会壮行会」が開催されました。忠生中学校からは、都大会の団体戦に出場する女子卓球部のみなさんが参加しました。町...

    2025/07/07

    お知らせ

  • 1年生の英語の授業

    7月4日(金)3校時に1年生の教室で英語の授業が行われました。本時のめあては「Giving directions(道案内をする!)」です。生徒のみなさんは、芝合先生のお話をしっかり聞いて、積極的にペア...

    2025/07/05

    第1学年

  • 7月4日(金)の給食

    今日の給食のメニューは、イエローライス、牛乳、ぺりぺりチキン、コーンフレークのサラダ、ポットジェコのサラダです。ぺりぺりチキンが美味しかったです。ご馳走様でした。

    2025/07/04

    今日の給食

  • 7月4日(金)学年主任や学級担任の先生からメッセージ

    7月4日(金)の朝に校舎内を巡回していたら、学年主任や学級担任の先生からのメッセージが書いてありました。

    2025/07/04

    お知らせ

  • 進路説明会(9組)がありました。

    7月3日(木)都立南大沢学園、都立八王子南特別支援学校の先生方をお招きして進路説明会が行われました。9組の生徒の皆さんと保護者の皆さんが参加しました。生徒の皆さんは自分の希望する進路と照らし合わせなが...

    2025/07/03

    9組

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 全校朝礼

    2025年7月7日 (月)

  • 生徒会朝礼

    2025年7月14日 (月)

一覧を見る