お知らせ
6.16
梅雨入りしましたが、今週は猛暑日が続きそうです。熱中症に気を付けて活動しなければなりません。
子供は新陳代謝がいいので、たくさん汗をかきます。だから水分補給が大切となります。
たくさん汗をかき、たくさん水分を取る、その繰り返しです。
でも、大人はなるべく汗をかかないようにしています。場合によっては熱がこもります。水分の摂取はどうでしょうか?
その発達段階によって対策も異なるのではないでしょうか?子供を大人と同じように扱っていませんか?
もちろん、個によって対応は様々ですが、子供の水分補給が重要と私は考えています。
学校にいる間の水分は、水筒の中身だけでは足りているでしょうか?
そこで大切なのは、「水道水」です。
4年生の社会科で学習します「世界で1番安全な日本の水道水」を。なのに…どうお考えですか?
学校では今後も水道水を推奨していきます。
新着記事
-
6月最終日、今日も暑いですね。先週は低学年とさくらぐみ、今日は中学年の授業参観・保護者会です。多くの保護者に参加していただき、交流が深まることを期待しています。今週は曇りの予報が多いですが、気温は高そ...
2025/06/30
校長室
-
<献立>牛乳ソース焼きそばジャーマンポテト果物(冷凍みかん)ジャーマンポテトは、実はドイツの料理です。じゃがいもやベーコン、玉ねぎを炒めて、塩こしょうやバターなどで味付けした家庭料理の一つです。玉ねぎ...
2025/06/30
給食
-
<献立>牛乳ごはん鰆のレモンソースごま和え具だくさんみそ汁しょうゆやレモンをベースに作ったソースを、焼いた鰆に絡めていただきました。爽やかで、今の季節にぴったりな味付けでした。とても人気があり、どのク...
2025/06/27
給食
-
-
-
教育実習生の授業について協議会を行いました。授業のことだけでなく、教職を目指すアドバイスなど、たくさんの意見がありました。後進の育成に全教員が参加しました。ここが「TEAM 小山」です。なかなかこんな...
2025/06/27
校長室
-
<献立>牛乳ツナコーンピラフビーンズサラダ洋風スープビーンズサラダには、青大豆とひよこ豆が入っています。豆類には身体を作るもとになる栄養素である「たんぱく質」が豊富に含まれています。成長期に取りたい栄...
2025/06/26
給食
-
5校時は、4年3組で「道徳」の研究授業でした。子供たちが実習生のためにという思いでしょう、いつも以上に張り切って学習しました。2人とも、明日で実習が終了しますが、ぜひ教職に就いてほしいと考えています。
2025/06/26
校長室
-
-
新着配布文書
-
[学校だより] 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより] 学校だより5月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
[学校だより] 4月号 巻頭言 PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10