11月14日(木)の給食
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2024/11/14
給食
献立
・ごはん
・まっくうのり
・つくねの和風あんかけ
・白菜のおひたし
・すまし汁
・牛乳
今日の給食は、「まっくう」給食でした。
「まっくう」は、町田の縄文キャラクターです。
田端東遺跡(町田市小山町)で発見された町田市指定有形文化財の「中空土偶頭部」をモデルに生まれました。
給食では、「まっくうのり」を使用しました。
「すまし汁」に使用した「みつば」は、町田市小山田地区で栽培されている「小山田ミツバ」です。
「小山田ミツバ」は、伝統的な江戸東京野菜のうち、唯一、町田市で栽培されている野菜です。
栽培を再開したばかりで、収穫量が少ないため、今はまだ給食でしか食べられない貴重な野菜だそうです。
「つくねの和風あんかけ」と「すまし汁」に使用したねぎも、町田産のものです。