町田市立町田第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
図工の授業【6年】(4/28)
お知らせ
クロームブックをもって、自分のお気に入りの場所をさがしている6年生。構図を考えな...
国語の授業【5年】(4/28)
国語の授業には「書写」もあります。毛筆と硬筆の両方を扱っていきます。今日の「道」...
本日の給食(4/28)
今日の献立は、ゆかりご飯、豆腐の小判焼き、じゃが芋とわかめのみそ汁、キャベツのレ...
本日の給食(4/25)
今日の献立は、ご飯、鯖のてりやき、春野菜のうま煮、塩もみ野菜、牛乳です。煮物には...
図工の授業【5年】(4/25)
5年生は「切ってひらいて」という学習をしていました。デザインカッターの使い方を学...
国語の授業【3年】(4/25)
物語の設定をきちんと考えた上で、続きはなしを創作し始めました。とてもよい姿勢を保...
算数の授業【6年】(4/25)
6年生の算数は点対称の図形を書く授業でした。線対称より点対称の方が難しいと感じま...
いろいろな授業(4/25)
1年生が図書室で読み聞かせを聞いています。図書館は3つの部屋があるのですが、絵本...
本日の給食(4/24)
今日の献立は、たけのこご飯、いかのかりん揚げ、むらくも汁、しめじともやしのおひた...
歯科検診(4/24)
今日の午前中は、歯科校医の小川先生のほかに2人の歯科の先生をお迎えして、550名...
外国語の授業【5年】(4/24)
イングリッシュルームでは、外国語の授業をしていました。みんなの前で自己紹介をする...
外国語活動の授業【4年】(4/24)
外国語の授業では、学習したフレーズをいろいろな友達と練習をしていました。講師の先...
図工の授業【4年】(4/24)
4年生が校庭にいたかと思うと、図工室に戻っています。お話を聞くと「木々をみつめて...
委員会紹介集会(4/24)
初めての集会は「委員会紹介集会」でした。高学年と下級生が向き合って、委員長のこと...
がっこうたんけん【1年】(4/23)
いよいよ自分で行ってみたい教室や知りたいことを調べに、1年生が出発しました。4階...
家庭科の授業(4/23)
自分の生活を「時間」という視点から見直します。今年度から変わった生活時程表を下に...
投票が始まりました(4/23)
開校70周年記念に、航空写真をとります。そのときの図柄をデザインするために、みん...
国語の授業【4年】(4/23)
「白いぼうし」というファンタジー作品を学習しています。主人公の人物像をみんなで探...
ひらがなの学習【1年】(4/23)
今日は「し」を学習します。鉛筆を正しくもって、プリントにゆっくりと練習をします。...
読み聞かせ【1年】(4/23)
朝、教室の後ろに集まると、先生の読み聞かせが始まります。今日はどんな絵本かな、と...
保健だより
給食だより
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年4月
RSS