学校日記

5年生 かつおの授業

公開日
2020/10/09
更新日
2020/10/09

お知らせ

 10月2日(金)に、社会科の水産業の学習を兼ねて、アイ環境研究所の久保田弘道様にかつおの授業をしていただきました。人類の歴史から魚誕生について、森と海の関係、水産業の中でもかつお漁について詳しく教えていただきました。
 三密を避けて、体育館でお話を聞き、本物のかつおを竿で釣る体験もしました。小ぶりのかつおだということでしたが、5年生には重くて持ち上げることがなかなか難しかったようです。また、鰹節を削る体験もしました。最近は家庭でもなかなかやることがない鰹節けずりですが、やり方を久保田さんに教わって、削ることができました。 
 自学ノートに、この日の学習を振り返り、かつおについてさらに調べてくるなど意欲的に学んでいました。