7月11日(金)
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
給食
牛乳、ごま麦ご飯、塩麹卵焼き、かふう和え、豚汁
卵焼きに使った塩麹は、米麹、塩、水を混ぜて発酵させた日本の伝統的な調味料です。麹のうま味と塩味が合わさり、料理に深みとコクを与えます。また、糖質をエネルギーに変換し、疲労回復に役立つビタミンB1が豊富です。豚汁にたっぷり入れた豚肉もビタミンB1が多く含まれる食材です。他にもこんにゃくや大根、にんじん。じゃがいも、小松菜などの野菜を入れました。今日は少し気温が下がったこともあり、温かい汁物もよく食べてくれていました。