3学期、たてわり班活動
- 公開日
- 2023/01/17
- 更新日
- 2023/01/17
校長室より
今日のたてわり班活動は、6年生がリードする最後のたてわり班活動です。
どの班も6年生のリードはさすがです。集合と整列、遊びの説明、見本と進行、どれもスムーズにテキパキとこなします。
担当の先生と「ウインクキラーは小さな学年の子には少し難しいかも。」と心配しましたが、お試しであっという間にみんなに遊び方を理解させ、「じゃあ、2回目やるよ!」と進め、みんなの動きがスムーズなのには感心しました。ハンカチ落としでは「分かりやすいようにしっかりと手を出してね!」と声をかけるなど、やりやすくなるための声かけもバッチリです。
普段はやったことのない、新しい遊びに挑戦できるのも、いろいろと工夫して計画を立てるたてわり班活動ならではの良さです。新しい遊びに刺激をもらうのか、ニコニコしながらも目が真剣になって、それはそれは夢中な様子です。
活動の最後には、6年生から5年生への引き継ぎが行われました。手渡されたファイルの中には6年生からの「こんなことを気を付けながらやるといいよ!」のアドバイスが入っています。一つ、最高学年から南一小学校の心のこもった贈り物が在校生に手渡されました。みんなのために、素敵な学校になるためにと一生懸命に取り組む南一の心が、こうやって受け継がれていくんだなぁと、早くも胸が熱くなり、、、受け取ったものを、大切に育て、繋いでいかなくては!と、子供たちの後ろ姿を見ながら改めて思いを強くした瞬間となりました。