学校日記

学校の臨時休業延長に向けた課題配布について

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

お知らせ

 保護者の皆様、今回の様々な措置に関してご負担をおかけいたしまして誠に申しわけありません。先日、東京都から都立学校の5月末まで休業期間延長の決定を受け、現在、各市町村でも対応を協議しているところです。町田市教育委員会においても対応を協議しており、それらを踏まえ、本校でも今後の対応について皆様に発信いたします。正式なお知らせについてはいま少しお待ちください。
 なお、来週、5月11日(月)は、予定通りに「課題配布日」とさせていただきます。ただし、お伝えした内容とは一部を下記のように変更いたしますので、ご注意ください。

                 記

1、課題配布日(変更なし)
・5月11日(月)
2、配布の手順(変更あり) 
・学年毎に示された下記の時間帯に来校して下さい。校舎へは入らずに、学年毎の配布場所で各担任から課題や通知等の入った封筒を受け取って下さい。その際に簡単な健康面等の質問をさせていただき、終わり次第、各自下校となります(集団下校等はありません)。
3、学年毎の課題配布の時間帯(変更あり)
・3.4年生…9:00〜9:30
・1.2年生.みなみ組…9:45〜10:15
・5.6年生…10:30〜11:00
4、持ち物(変更あり)
・手提げ袋、マスク(お持ちの場合)
5、提出物(変更あり)
(1)前回配布した課題 (2)健康カード ※5/9、10、11の欄がありません。下の余白に書き込んでください。
(3)保健関係の書類(提出がお済みでない場合)
6、今回の配布物(変更あり)
(1)学校だより (2)学年だより (3)休業期間中の課題と説明の文書 (4)新しい健康カード (5)布のマスク1人1枚(国から支給されたもの。4月分)、これらを氏名入り封筒で配りますので、今後の提出物はこの袋に入れてください。
7、配布場所(変更あり)
・1,3,5年生=ピロティー前 2,4,6年生=体育館入り口
 みなみ組=児童昇降口前
8、その他(変更あり)
・当日来校の有無は出欠席には関係いたしませんが、上記の時間帯に学校に来られない場合には、その旨連絡をお願いします。配布の方法についてご相談させていただきます。その際、お子様の様子についてもうかがいます。
・万一、児童本人、または、同居のご家族に発熱等の症状が見られる場合には、来校はお控え下さい。その際も連絡をお願いいたします。
・児童に代わり、保護者による受け取りも可能です。
・1年生の児童については、可能なかぎり、保護者同伴での来校をお願いいたします。
・「ICT環境に関するアンケート(5/8〆切)」へのご協力、誠にありがとうございます。ご回答いただいた内容を基に、今後、どのようなことが可能かを吟味し、できることから実践に移していくよう努力してまいります。