記事

着衣泳6年

公開日
2021/07/16
更新日
2021/07/16

校長室より

  • 311056.jpg
  • 311057.jpg
  • 311058.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310187/blog_img/7901836?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310187/blog_img/7903152?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310187/blog_img/7904356?tm=20240808123208

7月16日(金)、本日も、昨日同様、晴天で猛暑です。
校舎1階の軒下に作られたツバメの巣から3羽のヒナが元気よく親鳥を呼ぶ姿が見られました。親鳥は、校庭上空を縦横無尽に飛びながら獲物を探しているようでした。
さて、6年生が着衣水泳を行いました。
まず初めに、着衣しない状態と着衣後の状態で水の中で体を動かしやすさを比較させ、いかに着衣での水中での動作がしにくいのかを体験しました。
次に、落水時には、無理に泳がず浮いて待つことが大切であることを学び、着衣に空気を入れたり、ペットボトルを用いたりして浮く練習をしました。
水の事故がないのがベストですが、万一の際には、今日学んだことが役立ってほしいと願っています。