11月8日の給食
- 公開日
- 2021/11/08
- 更新日
- 2021/11/08
給食室より
牛乳
ごはん
かみかみつくだ煮
いかのさらさ揚げ
小松菜とえのきのおひたし
切干大根のみそ汁
11月8日はイイ歯の日ということで、今日は歯の健康を考えた献立にしました。
かみかみつくだ煮は、ちりめんじゃこ、ごま、昆布、かつお節をオーブンで炒って、甘辛いタレを絡めて作ります。おいしくて噛みごたえがあり、カルシウムも摂取できる優秀なごはんのおともです。
いかのさらさ揚げや、おひたしに使用したえのきたけ、みそ汁の切干大根は、よく噛む食材です。
おひたしの小松菜や、みそ汁の切干大根には、ほかの野菜に比べて歯や骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。
これから先もずっとおいしく楽しく食事が出来るように、児童のみなさんには自分の歯を大切にしてもらいたいと思います。