2月10日の給食
- 公開日
- 2022/02/10
- 更新日
- 2022/02/10
給食室より
牛乳
こぎつねごはん
魚のゆうあん焼き
昆布和え
みそ汁
今日は、初午という日です。初午には、農作物の神様をまつる神社である稲荷(いなり)神社で、その年の豊作や商売繁盛を祈願したお祭りが行われます。
稲荷神社の神様につかえる動物といえば「きつね」です。そして、きつねの好物といえば「油揚げ」ということで、初午の日には「おいなりさん」など油揚げを使ったものが食べられるそうです。
今日の給食は、油揚げをたくさん入れた「こぎつねごはん」を作りました。存在感を出すために角切りにした油揚げが、甘辛くふっくらとしていておいしかったです。