4年生課題3月13日から
- 公開日
- 2020/03/13
- 更新日
- 2020/03/13
緊急連絡
4年生 臨時休業中の課題2
【国語】
★漢字プリント(202字)両面2枚(25日提出)
★「初雪のふる日」(教科書)を読み、「題名」を書き、「心に残ったところと理由」を入れ、感想文を国語ノートに書く。
・音読 百人一首プリント (1日8首を3回ずつ)
【算数】
★計算ドリルノート22〜30 丸付け・直しまでする。(25日提出)
★プリントNO.1〜7(25日提出)
※終わっている人は
・教科書P117〜120(4年のまとめ)
P126〜129(ほじゅう問題)をやってみましょう。
答えは、P135にあります。
【社会】
★都道府県プリント両面2枚(25日提出)
※漢字ですべての場所を覚えること
・「他の地域や外国とつながる東京都」
P150〜155 3回以上読む。(家にない児童は、3月25日以降に必ず読むこと)
【理科】
・教科書P172〜175(ふりかえろう)
・〜動画〜 NHK for school
『ふしぎエンドレス』、『ふしぎがいっぱい』、『ふしぎ大調査』を見る。
※インターネットを使うことができる場合
【音楽】
・「シンコペイテッドクロック」の自分の演奏する楽器を
まだ合格していない人は、家で練習をしましょう。
4月にテストをします。
(リコーダー・鍵盤ハーモニカが学校にある人は、25日以降にがんばりましょう。)
※25日(水)修了式の日に持って行くもの(★印のもの)
1.漢字プリント(202字)両面2枚
2.国語ノート(初雪のふる日の感想文)
3.計算ドリルノート(30まで丸付け・直しまですべて終えて)
4.算数プリントNO.1〜7
5.都道府県プリント両面2枚(丸付け・直しまで)
PDFファイルはこちらから