配色
文字
学校日記メニュー
委員会活動 (6/30)
学校全体
30日(月)6時間目、5年生と6年生は委員会活動をしました。6月の活動の振り返...
食育の学習 最終回 (6/30)
6月は「食育月間」でした。最終日となる30日(月)の給食の時間、オンラインで食...
1・2年生 水遊びの学習 (6/30)
30日(月)3・4時間目、1年生と2年生は水遊びの時間でした。学習の最後に、子...
5年生の教室には (6/30)
5年生の教室には、社会科の学習で調べている食べ物の産地を示す地図があります。み...
5年生家庭科の学習 2組編 (6/30)
30日(月)3・4時間目、5年2組は家庭科の時間でした。1組と同じで本日から「...
5年生家庭科の学習 1組編 (6/30)
30日(月)1・2時間目、5年1組は家庭科の時間でした。「整理・整とんで快適に...
1年生 国語の学習 (6/30)
30日(月)2時間目、1年1組は国語の時間でした。「かたかなでかくことば」の学...
2年生 算数の学習 (6/30)
30日(月)2時間目、2年生は算数の時間でした。今回は、「何百のたし算の計算の...
朝会 (6/30)
30日(月)は、体育館で朝会をしました。最初に企画委員会の5年生と6年生が挨拶...
3年生のホウセンカ (6/30)
3年生は理科の学習でホウセンカを育てています。今年度はベランダに植木鉢を置き、...
3・4年生 水泳の学習 (6/27)
27日(金)5・6時間目、3年生と4年生は水泳の時間でした。準備運動、シャワー...
1年生の4時間目 2組編 (6/27)
27日(金)4時間目、1年2組は図書の時間でした。講師の先生との学習です。前半...
1年生の4時間目 1組編 (6/27)
27日(金)4時間目、1年1組は国語の時間でした。講師の先生との学習です。プリ...
2年生の3時間目 2組編 (6/27)
27日(金)3・4時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「わくわく カッター...
2年生の3時間目 1組編 (6/27)
27日(金)3時間目、2年1組は国語の時間でした。この時間は講師の先生との学習...
3年生の1・2時間目 1組編 (6/27)
27日(金)1・2時間目、3年1組は理科の時間でした。「風やゴムの力」の単元で...
3年生の1・2時間目 2組編 (6/27)
27日(金)1・2時間目 3年2組は書写の時間でした。講師の先生との学習です。...
2年生の廊下には (6/27)
27日(金)2年生の廊下に、七夕に願いを込めた短冊が登場しました。短冊には、子...
1年生の廊下には (6/27)
27日(金)、1年生の廊下に、「七夕飾りに 願いをこめて」の作品が登場しました...
5・6年生 水泳の学習 (6/26)
26日(木)5・6時間目、5年生と6年生は水泳の時間でした。準備運動、シャワー...
学校からのお知らせ
各種様式等
こがともだより
図書だより
学校だより
給食だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年7月
RSS