配色
文字
学校日記メニュー
夏休み日記 その11 (7/30)
学校全体
畑に向かう一画には、ある植物が草丈を大きく伸ばしています。秋になるとピンクや白...
夏休み日記 その10 (7/30)
30日(金)の朝6時30分より、地域の皆様が畑の草取りをしてくださいました。今...
夏休み日記 その9(7/30)
今日は急な雨や雷が鳴るなど、とても不安定な天気でした。皆さん、夏風邪は引いてい...
夏休み日記 その8(7/29)
暑さの中にもさわやかな風のふく日です。 夏休み8日目です。 コロナの感染者数が増...
夏休み日記 その7 (7/28)
夏休みに入ってから、体育館の中では照明の工事が始まりました。床にはブルーシート...
夏休み日記 その6 (7/28)
4年生が育てている植物名がわかったところで、さらにクイズです。2種類の植物の花...
夏休み日記 その5 (7/28)
26日(月)の朝、地域の皆さんが2年生の畑の草ぬきをしてくださいました。朝6時...
夏休み日記 その4 (7/28)
夏休み7日目です。 まずは、昨日のクイズの答え合わせをしましょう。 4年生が育...
夏休み日記 その3 (7/27)
夏休み6日目。 今日は、町田市に台風が近づきます。雨や風に注意してください。 ...
夏休み日記 その2 (7/26)
夏休み5日目。 先週からオリンピックが開幕し、熱い夏になりそうです。 まずは、...
夏休み日記 その1 (7/21)
今日から夏休みが始まりました。学校閉庁日以外、日直の先生から学校の様子とともにク...
元気でね 下校の姿から (7/20)
20日(火)の下校の様子です。8月27日(金)に再び会うまでしばしのお別れです...
一人一人に (7/20)
20日(火)、各教室では通知表「あゆみ」が子供たち一人一人に手渡されました。子...
大掃除 (7/20)
20日(火)、各教室で大掃除を行いました。クラスによって違いますが、2時間目か...
1学期最後の中休み (7/20)
20日(火)、中休みの様子です。担任の先生と一緒に遊んだり、友達と遊んだりしな...
1学期終業式 その2 (7/20)
終業式の様子です。校歌を1番だけ、マスクをつけた状態で歌いました。校舎内に子供...
1学期終業式 その1 (7/20)
20日(火)、1学期の終業式を迎えました。午前8時25分からリモートによる終業...
5年生 音楽の学習 (7/19)
19日(月)の3時間目、5年1組は音楽の時間でした。リコーダーで「シンコペーテ...
6年生 日光に向けて (7/19)
19日(月)の3時間目、6年生は2クラスとも「日光移動教室」のしおりを見ながら...
4年生 社会科の学習 その2 (7/19)
19日(月)の3時間目、4年2組も社会科の時間でした。2組は、「東京防災」の本...
学校の資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年7月
RSS