町田市立成瀬中央小学校
配色
文字
過去の記事メニュー
英語の授業【6年】(1/31)
お知らせ
ほぼオールイングリッシュでの授業です。デジタル教科書を用いながら、発音練習をして...
クラブ発表練習(1/31)
2月3日(金)にクラブ発表集会があります。フォークソングクラブの発表は、体育館で...
本日の給食(1/31)
給食
中国語で「ロー」は肉、「ペン」は薄切り、「タン」はスープという意味なのでローペン...
今年の運勢は?!(1/30)
今日は手作りコロッケです。しかもみんな楽しみにしている「おみくじコロッケ」です。...
マッスルタイム【3/6年】(1/30)
中休みは、3・6年のマッスルタイムで、持久走をしました。3年生は4分間、6年生は...
算数の授業【2年】(1/30)
今まで学習したことを思い出しながら、「3800がどのような数なのかを説明する」学...
国語の授業【1年】(1/30)
主語により述語が「いる」か「ある」に変わることを学習しました。先生から出された言...
本日の給食(1/30)
今日のコロッケの中には、うずら卵・チーズ・ウィンナーの3種類のどれかが入っていま...
社会の授業【5年】(1/27)
算数で学んでいるグラフの読み取りが、即、社会の授業に生かされます。表題や軸、単位...
算数の授業【5年】(1/27)
「割合」の学習をしています。その求められた割合を、図表に分かりやすくまとめる技能...
本日の給食(1/27)
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。今日は昭和50年代の給食をテーマ...
全国学校給食期間(1/26)
1月24日から30日の「全国学校給食週間」にちなみ「給食といえば…」という献立が...
理科の授業【3年】(1/26)
今日は実験なので、みんなウキウキしています。電気を通すかどうかを調べます。予想と...
みんな元気に(1/26)
階段の保健掲示板です。応急処置のポイントなども書かれています。ゴム手袋のぷくぷく...
本日の給食(1/26)
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。明治22年ごろ、山形県で貧困児童...
国語の授業【5年】(1/25)
筆者の主張に対して、自分の意見を述べる文章を書く授業でした。筆者の主張に、自分自...
和楽器教室【4年】(1/25)
音楽朝会に続いて、1学級ずつ4年生が「和楽器教室」をしました。4人で1本の箏で「...
社会の授業【6年】(1/25)
「原爆と終戦について調べよう」というまとめのところです。第2次世界大戦の終末のい...
音楽朝会(1/25)
4年生以上が音楽朝会をしました。箏と尺八の演奏を聴かせていただきます。校歌の演奏...
本日の給食(1/25)
今日は、みんなの大好きなきなこ揚げパンです。揚げパンをおいしく作るにはコツがあり...
まちだ子育てサイト
東京都教育委員会ホームページ 文部科学省ホームページ 東京ベーシック・ドリル
気象庁発表警報・注意報(町田市) メールけいしちょう犯罪発生情報 厚生労働省ホームページ 環境省熱中症予防情報サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」 東京都教育委員会「学びの支援サイト」 スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」 スポーツ庁「Myスポーツメニュー」 NHK for school 日本レクリエーション協会「やってみよう 運動あそび」
2023年度分
2022年12月7日に演奏してくださいました。
RSS