【5年生・4月24日】5年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
学校日記
みなさん、こんにちは。
休校中の今、勉強や運動、お手伝いなどの「やる気がでない…」なんてことはありませんか。お家の中にいることが多い分、いつもやる気をもって何かをするのは難しいのではないでしょうか。そこで今日は「やる気の出し方」について少し紹介します。
みなさん、こんな経験はありませんか?
「面倒だなー」と思いつつ掃除や片付けを始めたら、思っていたよりもはかどって楽しくできた!
実はこのように「やってみることでやる気が出る」ことを、「作業興奮(さぎょうこうふん)」といいます。これは、少しやってみることで脳から「ドーパミン」(やる気の元)が出るからだそうです。
日々の生活の中で「面倒だなー、やる気が出ない」というときは、
・本やノートを開いてみる
・運動しやすい服装に着替えてみる
など小さなことからやってみましょう。やる気はあとから出てきますよ!
他にも「やる気の出し方」があるので、是非調べてみて下さいね。
5年 K.Rより
昨日のクイズの答え
1. 10こ
2. カラオケ
3. わん