2月1日の給食
- 公開日
- 2023/02/01
- 更新日
- 2023/02/01
つる美とつる太郎日記
今日の給食
ごはん かつおでんぶ ひっつみ汁 大豆とひじき入り卵焼き
大根の甘酢和え 牛乳
『ひっつみ汁』は岩手県の郷土料理です。小麦粉と水を こねたものを、手でちぎって鍋に入れて煮ます。手でひっぱってちぎる様子を岩手県の方言で「ひっつむ」と言います。料理を作ってる様子が そのまま料理の名前になっていますね。今日も給食室で 一生懸命「ひっつみ」ました!今日は吉川さんの はくさいや、東京都でとれた まいたけ、こまつなも入っています。岩手県と東京都のコラボですね。小麦粉の生地や野菜、肉を入れて煮込んだあたたかい汁は、東北の冬の厳しい寒さを乗り切る料理として、昔からよく食べられてきました。また、その昔 東北地方は米の栽培が難しく、米のかわりに小麦粉などを使った粉物の料理が発達したのだそうです。