学校日記

3月13日の給食

公開日
2023/03/13
更新日
2023/03/13

つる美とつる太郎日記

今日の給食
麦入りごはん 呉汁 ぶりと大根の甘煮 野菜のごま和え 牛乳

『大根とブリの揚げ煮』には、油で揚げた魚の「ブリ」が入っています。魚の「ブリ」は大きく成長するたびに名前が変わっていく「出世魚」です。成長するたびに名前が変わることを「出世した(地位が上がる、名前が知られるようになる)」と 言い換えているのですが、それはなぜでしょう?昔、武士の時代には 子どもから大人になる時に名前や身なりを変えて、社会への仲間入りをお祝いする風習がありました。また、出世すると 身分にあった名前に変えることもありました。そこから、名前を変える魚を「出世魚」とよび、出世する=縁起が良いとされているんですね。『呉汁』は日本各地で食べられている郷土料理です。料理の名前にある「呉」は だいずをすりつぶしたもので、みそ汁に「呉」を入れたものが『呉汁』です。体をつくるもとになる栄養「たんぱく質」たっぷりのだいずを入れた『呉汁』をよく味わって食べましょう♪