つる美とつる太郎より7月1日
- 公開日
- 2020/07/01
- 更新日
- 2021/01/07
つる美とつる太郎日記
家庭科室では6年生が裁縫の学習をしていました。気持ちを集中させて丁寧に縫い進めていました。感染症予防のため、二人がけの実習机の真ん中に、透明のプラスチック板を設置しました。また、みんなが交代で使う机や椅子を安心して使用できるように、授業が終わると次のクラスが来る前に消毒をしています。
3年生は、初めての習字の学習でした。今日は道具の並べ方、道具の名前、筆の持ち方などを習いました。姿勢がいいと字もきれい。はじめてのチャレンジをみんな楽しんでいました。
7月に入りました。新しい月の始まりです。新しく何かチャレンジしてみましょうか。得意を伸ばす、苦手を減らす、こつこつ続ける、などなど。がんばったなーって振り返りながら夏休みが迎えられると、夏休みが3倍うれしくなるはずです。ワクワク考えてみてくださいね。