学校日記

つる美とつる太郎より7月29日

公開日
2020/07/29
更新日
2021/01/07

つる美とつる太郎日記

今朝はミストのような細かな雨が降っていましたね。芝生一本一本に水滴がついて、芝生全体がキラキラしていてとてもきれいな朝でした。
とてもきれいなのですが、ようするに芝生全体が水でびしょびしょということなので、中休みは赤旗で校庭全面使用できませんでした。残念。

校庭へ出られないので、1年生はビオトープに遊びに行きましたよ。
ビオトープではモグラの穴を見たり、バッタを捕まえたり、カブトムシのお世話の片付けをしていた3年生からカブトムシを見せてもらったりしてとても楽しく過ごしていました。

今日のおいしい給食を紹介します。鮭のガーリックパン粉焼き、トマトと野菜のスープ煮、ソフトフランスパン、牛乳でした。
鮭は卵を使わずに作られたマヨネーズとにんにく・パン粉・パセリをつけて焼きました。スープ煮に入っているじゃがいもは、地域の農家の吉川さんが育てたものです。おいしいじゃがいもでしたね。吉川さんには、1,2年生やなかよし学級の畑や5年生の田んぼなどで大変お世話になっています。感謝の気持ちをもって味わっていただきました。明日で給食終了です。
 おなかいっぱいの昼休みは黄色旗になり、みんなたのしく芝生で遊べました。

  • 164241.jpg
  • 164242.jpg
  • 164243.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7957649?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7959623?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7960877?tm=20240808123208