学校日記

つる美とつる太郎より9月16日

公開日
2020/09/16
更新日
2021/01/07

つる美とつる太郎日記

55周年記念花壇の周りの金網に、花壇のお世話をしている4年生がたくさんのポスターを作って掲示しています。育てているお花の紹介や、クイズ、がんばり坂を歩く人たちを励ますポスターなど内容は様々です。ぜひ足を止めて見てみてくださいね。

また、先日から平和台子ども会・鶴川平和台自治会で作成した交通安全ポスターも新しく何枚か掲示されています。子ども会・自治会の皆様ありがとうございました。みんなで交通安全に気をつけて過ごしましょうね。


休み時間はちびっこハンターが鋭い目つきで草むらを行ったり来たり。獲物を狙って歩きまわっていました。大きな虫かごに気合を感じます。狙い目はトカゲ、バッタ、カマキリなどなど。小さな生き物との真剣勝負を楽しんでいました。

先週は、大人が真剣勝負に挑みました。相手はスズメバチたち。自然クラブが作った鳥の巣が完全に乗っ取られていました。用務作業員さんが素早く鳥の巣の出入り口をガムテープで塞いでハチを閉じ込め、箱の隙間から殺虫スプレーで一発KO勝ち。戦いがすんで巣箱を開けると、4層になった蜂の巣が巣箱いっぱいにできていました。誰も被害がなくてよかったです。

今日も秋らしいよい日和でした。みなさんの今日の真剣勝負は何でしたか。楽しく過ごせましたか。

また明日、元気に登校してくださいね。