学校日記

つる美とつる太郎より9月30日

公開日
2020/09/30
更新日
2021/01/07

つる美とつる太郎日記

  • 185078.jpg
  • 185079.jpg
  • 185080.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7957873?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7959782?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7960980?tm=20240808123208

今朝は運動会ポイント練習を校庭で行いました。校庭に全校児童が集まるのは何ヶ月振りでしょうか。今年度になって初めて全員が校庭に集まることがようやくできました。
今日のポイント練習は、運動会の開会式の後に行う準備体操です。
練習の前に、校長先生が1年生から順番に学年の紹介をしてくださいましたよ。校長先生に学年を呼んでもらうとみんな元気に手を上げたり、大きな声で返事をしたり。こんなにたくさん鶴二小の仲間がいるんだなと思えてとても嬉しく、わくわくしてきました。
運動会がますます楽しみになりました。

今日のおいしい給食を紹介します。お月見団子汁です。明日の十五夜、中秋の名月を献立に取り入れました。お野菜一杯のお味噌汁に黄色いまん丸なお団子が入っています。ちょっとお味噌汁に沈みがちで、おぼろ月でした。
明日が十五夜、あさってが満月だそうです。きれいな月が見られるといいですね。子供新聞によると、月の近くに赤く輝く火星も見えるのだとか。ぜひ探してみてくださいね。

週の真ん中水曜日。9月も終わり明日から10月。今年度の半分が過ぎましたよ。
今年度の目標は何でしたっけ?残り半分、どう過ごしていきましょうか。
お月見しながら、振り返ったり考えたりして見てくださいね。

明日も元気に登校してください。