9月26日(木)
- 公開日
- 2019/10/02
- 更新日
- 2019/10/02
給食室から
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】
今日(きょう)は、運動会(うんどうかい)に向(む)けてスタミナをつけるのにぴったりの献立(こんだて)にしました。
「キムたくごはん」には、キムチと豚肉(ぶたにく)などが入(はい)っています。キムチには、食欲(しょくよく)を出(だ)したり、消化(しょうか)を良(よ)くするはたらきがあります。豚肉(ぶたにく)には、エネルギーを作(つく)るのに必要(ひつよう)な「ビタミンB(ビー)1(ワン)」という栄養素(えいようそ)が多(おお)く含(ふく)まれています。また、スープに入っているにらには、「アリシン」という「ビタミンB(ビー)1(ワン)」のはたらきを助(たす)ける成分(せいぶん)が含(ふく)まれており、疲(つか)れをとる役割(やくわり)があるので、にらたまスープも献立(こんだて)に取(と)り入(い)れました。
運動会(うんどうかい)に備(そな)えて、栄養(えいよう)満点(まんてん)の給食(きゅうしょく)をしっかり食(た)べてくださいね。