7月5日 校長室より 6年生国語
- 公開日
- 2024/07/06
- 更新日
- 2024/07/06
今日の小山田
季節の言葉の学習です。6年生は二十四節気を一つの切り口として、春夏秋冬それぞれの季節を表す言葉の学習をしています。二十四節気は、、一年を四つの季節に分け、さらにそれぞれを六つに分けて作った季節の進め方の目安です。
四季の移り変わりや自然について、生活に根ざした美しい言葉が生まれました。ただ美しいというだけでなく、暦があることで、季節の訪れを一歩先んじて察知することができ、農耕作業をすすめるためには欠かすことのできない目印だった暦です。
言葉の学習を通して、古の人の思いや物の感じ方に少しでも触れられたらいいです。