町田市立小山田小学校
配色
文字
今日の小山田メニュー
【3年】小型ハードル走もあと少し。
3年生
今日は、自分のインターバルの確定と、取り組みたい人は友達と競争をしました。 こ...
【1年】クロームブックを使って
1年生
生活科の学習で、チューリップの球根を植えました。 植える前に、クロームブックで写...
11月30日 校長室より 2年生体育
今日の小山田
走る・跳ぶの運動遊びです。いろいろなレーンを走ったりリズムよく跳んだりする楽し...
11月30日 校長室より 1年生算数
12−5のような、繰り下がりの引き算の学習です。教科書では、通称さくらんぼ計算...
【3年】ものの重さ
単元終盤になってきました。 今日は、同じ体積のものでも、種類が違うと重さも違う...
【3年】社会科見学 写真3
写真です。
【3年】社会科見学 写真2
【3年】社会科見学 写真1
【3年】社会科見学に行ってきました。
今日の目的地は町田消防署 忠生出張所と子どもセンター ただONでした。 町田消...
11月29日 3年生総合その2
観察カードにたくさんの発見がかかれていました。名前がわからないものは、この後、...
11月29日 3年生総合その1
同じく金曜日の午後、3年生は里山探検に出かけました。午後になると、日陰になって...
11月29日 4年生総合その2
視覚に障害をおもちの方にとって、手は自分の周りや社会の情報を受け取る大事な目の...
11月29日 4年生総合その1
4年生の総合では、障害理解の学習をしています。先週金曜日の午後、盲導犬とともに...
11月29日 校長室より
いつもお世話になっている、町田市青少年健全育成小山田地区委員会の皆様が交通安全の...
【3年】里山に行ってきました。
里山学習が本格的にスタートしました。 今日は里山で、とにかくたくさんの生き物を見...
11月26日 今日の給食
給食
今日は秋田県の郷土料理を作りました。 秋田の料理といえば「きりたんぽ」ですね。汁...
11月25日 今日の給食
今日はチュニジア料理を作りました。 「ブリック」というチュニジアの揚げ餃子のよう...
【3年】里山学習
3年生ならではの学習である「里山学習」が始まりました。小山田小の特色の一つです。...
11月25日 校長室より 4年生図工
へんてこ山の物語を作っています。へんてこな形からイメージを広げていきます。「こ...
11月25日 校長室より
12月末までの工期で、体育館の空調工事をしています。工事の様子をのぞいてみると...
学校からのお知らせ
おたより
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年11月
RSS