学校日記

4年 なじみのない漢字

公開日
2021/02/15
更新日
2021/02/15

楽しい学校

米作 戸外 木陰 半ば…
など、使われている漢字を見れば
おおよそ意味が分かりそうな言葉もありますが、
使いこなすためには、しっかりと意味が理解できていなければ
誤った使い方をしてしまいます。

例えば、「木陰」の意味は
「樹木の下の日光をさえぎっている場所」を指します。

「…木陰の下で、…」と例文を作ってしまうと
「…樹木の下の下で、…」ということになってしまいますから
「…木陰で、…」で十分だということです。

語彙を増やすということは
正しく使える言葉を増やす、ということです。

国語辞典で一つ一つしっかり確かめています。