それぞれの活動 2年生、1年生、つばさ学級
- 公開日
- 2022/09/06
- 更新日
- 2022/09/06
楽しい学校
天気のよさに、校舎内外を回ってみました。
2年生は、身体計測前に保健指導を受けていました。私が通りかかった時は、鼻血の処置の仕方。養護教諭から「さぁ、校長先生。鼻血が出たらどこを押さえますか?」とっさに目頭近くを押さえると、「ちがうよー!」の声が。「小鼻を押さえるんだよー」と全員が小鼻を押さえて教えてくれました。よく話を聞いていますね。
1年生は、クロムブックを使って算数の授業。クロムブックを使う授業が当たり前なのでしょう。担任が話している時に、クロムブックをいじっている子供がいません。さすがです!
最後は、つばさ学級です。暑い中、プランターに土入れをしていました。今度はどのような花を咲かせてくれるのか。とても楽しみです。適宜、水分補給をしたり、日陰で休んだりと、暑さ対策をしながらの作業でした。お疲れ様です!