学校日記

5年 しめ飾りでコロナを払う

公開日
2020/12/04
更新日
2020/12/04

楽しい学校

藁でつくった しめ縄は
人間の世界と神様の世界を隔てる結界の役目が
あると言われています。

5年生が作った しめ飾りも
世の中の災厄を祓うための結界の役目があるそうです。

コロナ感染の一刻も早い収束を祈って、
作った飾りをぜひお家で飾ってください。

今日は、たくさんの農業委員の方々と
保護者のお手伝いの方にきていただきました。

今日使った藁も、5年生が学校の田んぼで収穫した稲の藁と
小山田緑地の藁のミックスです。

ありがとうございました。