学校日記

2/16(月) きびごはん 他

公開日
2025/02/17
更新日
2025/02/17

おいしい給食

  • Caches761452438.363293.jpeg
  • IMG_7235.jpeg
  • IMG_7236.jpeg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310203/blog_img/231517473?tm=20250217124514

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310203/blog_img/231517474?tm=20250217124514

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310203/blog_img/231517475?tm=20250217124515

きびご飯、肉じゃが、小アジの唐揚げ、野菜のゆかり和え、牛乳


みなさん、「きび」とは何か知っていますか?

きびは、イネ科の植物からとれる小さな黄色い粒の雑穀(ざっこく)です。昔から日本で食べられていて、「もちきび」とも呼ばれます。きびは白米に混ぜて炊くことで、もちもちした食感とほんのり甘い味が楽しめます。


きびには、体に良い栄養がたくさん含まれています!

ビタミンB1やB6:元気を出すために大事な栄養。

鉄分:血を作るのを助けます。

カルシウム:骨を強くします。

食物繊維:お腹の調子を整えます。

白米と比べて、きびは栄養が豊富なので、健康にも良いご飯になります!